歌舞伎体験をしました ― その3 ―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 獅子ができるまでの続きです。衣装を着て、かつらをつけて立派な獅子が完成しました。

歌舞伎体験をしました!! ― その4 ―

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に歌舞伎舞踊≪連獅子≫を鑑賞しました。親獅子(白)は飛鳥峯治さん、子獅子(赤)は飛鳥博史さんが演じてくださいました。

児童集会(たて割り活動)【運営の計画 視点B 道徳心・社会性の育成】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度の児童集会も今日を含めて後3回となりました。今日は「イントロクイズ」でした。各グループ6年生が中心となり、グループで話し合った意見をまとめ、集会委員の人たちに曲名を伝えに行きます。整列している様子を見ると、6年生の体が大きくなったなあと改めて感じるたて割り活動です。卒業まで約1ヶ月、さまざまな面で5年生がバトンを受け継ぎつつあります。

栄養教育推進事業 (後期分)がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、前期(6月)と後期(2月)の年間2回、栄養職員の内田富士子先生(淀川小学校)にお越しいただき、栄養教育推進事業として、食に関する授業を行っていただいています。 
 2月6日(木)の2年生、4年生を皮切りに、今日12日(木)は1年生で、「バランスよく食べよう」、3年生で「魚のえいよう」というテーマで授業がありました。18日(火)には5年生、6年生で授業が行われます。
 栄養バランスを考えたメニューに加え、規則正しく食事をとること、また、家族で楽しく食事することが心身の健やかな成長に欠かせません。ご家庭でもお子さんに、どのような話だったのか聞いていただき、日頃のご家庭の食事について振り返る機会にしていただけたらと思います。

卒業遠足に行ってきました 〜金閣寺・太秦映画村〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6年生、小学校生活最後の校外活動「卒業遠足」を実施しました。世界文化遺産「金閣・鹿苑寺」と「太秦映画村」へ行きました。光り輝く金閣を見学した後、太秦ではまず、寺子屋体験学習をしました。小判などが今のお金ではどれくらいの価値があるのか?物価は?たとえば、うな重は1,000円、髪結いは600円、風呂代は200円など教えていただきました。その後、時代劇で使用する2種類の刀を持たせてもらったり、8,000万円分の小判が入った千両箱の重みを体感させてもらったり、火打石の実演をさせてもらったりしました。その後、グループごとにアトラクションを仲よく回ることができました。ルールを守り、時間通り集合できました。さすが、内代小学校の6年生、満点でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 給食終了
3/24 修了式
祝日
3/21 春分の日