ミマモルメの登録にご協力ください。

学校協議会だより 第2号 発行

学校協議会だより第2号を発行しました。

配布文書のところ、または次の文字をクリックしてください。

学校協議会だより 第2号

西成区長と生徒による意見交換会 実施

画像1 画像1
 7月9日(火)15時30分より、本校の校長室で、西成区長 臣永正廣 様、西成区役所より2名の担当者、本校より校長、生徒代表4名が集まり、『給食』についての意見交換会を行いました。

 デリバリー方式(弁当箱)による給食が、希望者のみに実施されている現状をふまえ、将来的にどのようにしていくのかということも見すえ、区長と意見交換を行いました。
(西成区全6中学校でこの意見交換会を実施)

 給食を利用している生徒4名が、味・分量・献立などの給食の中身についてのことや、家庭から持参する弁当との違い、さらには、小学校給食との比較、配膳方法にいたるまで率直な意見を出しあいました。

『各学級の課題別 生活安全教室』の第3回打ち合わせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(月)15時30分より、本校の多目的室で、『各学級の課題別 生活安全教室』の第3回打ち合わせ会を実施しました。(第1、2回は実施済み)

 これは、7月18日(木)に行う『生活安全教室』の最後の打ち合わせ会で、各学級を担当する保護司(6名)・西成警察署員(6名)と担任が各学級(各学年2学級で計6学級)に分かれて、情報交換や当日の進め方について確認を行いました。

 予定していた時間をはるかにオーバーし、熱心に議論する姿に、『連携』の深まりを感じました。

                                  校長 山咲進一

「社会を明るくする運動」の一環として生徒対象に講演会を実施!

 7月5日(金)の4限、2年生を対象に、
和泉学園(少年院)分類統括 山本俊理 様 より少年非行の現状についての講演をしていただきました。

 講演の中では、「法律の話」「少年非行の現状」「少年事件の流れ」
「少年院ってどんなところ?」という内容で約40分間、
子どもたちに熱く語っていただきました。

 まとめとしては、『法律は守っているものが守られるものである』ということ。
そして、中学生は多くの大人にあたたかく見守られていることを忘れず、
先生や親、大人から注意を受けても、素直に話が聞ける人に
なってもらいたいと締めくくられました。

 講演後、2年生学年委員長会代表から、「日頃の生活でも先生に注意されることが多くありますが、集団の中でルールを守り、みんなが楽しく学校生活を送れるよう、今日をひとつの機会に頑張りたい」というお礼の言葉がありました。

 2年生の子どもたちにとって、たいへん有意義なお話であったと感じました。


                                  校長 山咲 進一
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観週間 行っています

7月5日(金)まで、授業参観週間を行っています。

1日(月)〜3日(水)にかけても、1年生の保護者の皆様を中心に
お忙しいなか多数ご来校いただいています。
ありがとうございます。

あと2日間となりましたが、ほんの短時間でも結構ですので、
授業での生徒たちの様子を見に来ていただけたら幸いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/20 4限 事前指導 5限 大清掃   朝文研
3/21 春分の日
3/24 修了式(8:25登校)
3/25 春季休業(4月7日まで)  公立二次出願

野球部通信

「生きる力」の育成

道徳・総合だより