春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

元気にいってらっしゃい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日7月29日(月)、5年生がハチ高原への林間学習に出発しました。朝早くからの準備、お見送りと保護者の皆さんご苦労さんでした。少し天候が心配ですが、参加した子どもたちが楽しい思い出をいっぱいつくれるよう期待しています。2泊3日おもいっきり楽しんできてね。

本日林間前登校(5年生)!

いよいよ、週明けの7月29日、月曜日から2泊3日で5年生が兵庫県のハチ高原へ出かけます。今日は直前指導として、5年生の林間前登校日です。子どもたちは朝9時から大きな荷物を抱え登校してきました。荷物のチェックや係り仕事の打ち合わせなど先生の指示を聞きながら行っていました。活動中は、自分たちで考え取り組んでいきます。付添いの先生方からの指示はありません。思い出に残る林間にできるようにしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわく講座−始まりました!−

毎年、夏休みに本校ではわくわく講座を開催しています。今年度は17講座をはぐくみネット主催で行います。さかあがり、インターネットで学ぼう・遊ぼう、フラダンス、新聞づくり、タッチラグビー、親子つけものづくり、やきそばづくり、ダンス、バルーンアート、俳句と短歌、親子バレーボール、書道、小物かごづくり、バスケット対決、読み聞かせ、ヌンチャクづくり、歌広場です。今日は「さかあがり」講座です。講師には地域から中井新八さんに来ていただきました。先生方も指導の仕方を教わっていました。参加していた子どもたちは上手に「さかあがり」ができるようになりました。よかったですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜 プール開放&チャレンジクラブ 〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが始まり、昨日7月22日(月)から希望者がプール開放と図書館開放、チャレンジクラブに取り組んでいます。暑い日が続いていますが、子どもたちは朝からそれぞれに目標を掲げがんばっています。チャレンジクラブでは、8月12日(金)の長居陸上競技場他での陸上、すもう、つなひき大会と8月8日(木)の大阪プールでの大阪市児童水泳記録会参加を予定しています。

玉出子ども見守り隊感謝の会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、7月19日(金)1学期終業式が始まる前の時間に講堂に全校児童が集まり玉出子ども見守り隊の皆さんにお礼の気持ちを伝えた。代表児童5名が朝早くから私たちのために集団登校を見守ってありがとうございます。皆さんのおかげで私たちは安心して、安全に通学できています。と感謝の気持ちを述べた。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画