春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

戦争体験のお話を聞かせてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、10月16日(水)4時限目地域の方をゲストティーチャーに戦争体験のお話をしていただきました。3年生と6年生の子どもたちは多目的室と図書室に分かれて当時の体験談を講師の方から聞かせていただきました。「戦争は最大の差別である。」ということばもあります。貴重な体験から学ばせていただいた平和への思い、しっかりと引き継いでいきたいと思います。今回ご協力いただいた講師の方は、森田 一さん、錦谷 馨さん、高原知秋さん、北川禎彦さんです。ありがとうございました。

緊急 台風26号接近について

先週は台風24号で、6年生の修学旅行に影響が出るのではと心配しましたが、無事に終えることができほっとしたところです。今度は明日大型で強い台風26号が16日の未明に近畿地方に接近するとの天気予報がだされました。今年最大級と言われています。この台風は、近畿から離れていくときも吹き戻しが強いと予想されています。今後の情報にご注意ください。学校は、いつも通り朝7時の時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」がでていればお休みとなります。なお、明日予定していました1年生から3年生の授業参観・懇談会につきましては、延期とし、10月22日(火)の4年生から6年生までの授業参観・懇談会の日とします。1〜3年生は5時限目授業参観・午後3時〜懇談会、4〜6年生は6時限目授業参観・午後3時半〜懇談会とします。詳しくは本日配布のプリントをご覧ください。

玉出本通商店街でお店体験(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、10月11日(金)3年生40名が玉出本通商店街でお店体験を行いました。「身近な人々の仕事を体験させてもらい、働くことの大切さを考える」「地域の人とふれあい、地域を知り、多くの人とコミュニケーションをとる」ことをねらいに次のお店で2名から5名に分かれてお世話になりました。フミヤ書店・パウパウ・さいしん会クリニック・おぐに花店・中西漬物店・スシマス・美園ふとん店・介護和田・千慕里庵・スーパー玉出・セブンイレブン・惣菜尺土、ご協力ありがとうございました。貴重な体験ができました。

修学旅行 【その11】

修学旅行、予定では午後5時ごろ到着でしたが先程バスから連絡がありました。伊賀上野ドライブインを1時間くらい遅れての出発とのことです。したがって、午後6時ごろ帰校予定です。ご心配をおかけいたしますが、お迎えをよろしくお願いします。

修学旅行 【その10】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちで作ったてこね寿司を昼食でいただき、わんぱく磯(人工磯)で遊んでいます。中には、泳ぎだす子もでてきたそうです。そろそろ海ほうずきを出発です。まだ、遊んでいたいのに〜
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

平成25年度 運営に関する計画