TOP

文化祭1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(木)文化祭1日目
テーマ「have a good time」

1 全体発表 リコーダー合奏「カノン」
2 2−1劇「ワイルド赤ずきん」
3 3−2劇「警察24時」
 

まちなか防災訓練が新聞記事に!

画像1 画像1
大阪日日新聞(10月9日)に、10月5日土曜授業のおりの地域との「まちなか防災訓練」が掲載されました。写真やインタビューに協力してくれた人、本当にご苦労さまでした。松虫中学校にとっても、よい情報を広めていただけてうれしいです。

「まつむし魂」拡大版です

画像1 画像1
先日、使っていないホワイトボードを発見しました。きれいにして校長室のドア脇に取りつけてもらいました。こんな感じで掲示しています。各家庭にモノクロ版を配付、この学校webにも掲載していますが、学校にお立ち寄りの際は4倍のカラー版もご覧いただけたら幸いです。

各学年に分かれての訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年は応急手当、2年は救出救助、3年は可搬式ポンプによる消火活動でした。また、調理室では女性部の皆さんがアルファ米にお湯を注いで、参加者全員分の五目ご飯の炊き出し訓練をされました。もちろん本校生徒も参加し、体験しました。
次への第1歩を大事にしたいものです。

地域と連携してのまちなか防災訓練を実施!

画像1 画像1
10月5日(土)文化祭の練習後、地震が起こったという想定で、全員が運動場に避難しました。衣斐連合町会長、羽東本部長(阿倍野区長)のご挨拶の後、樋野町会長より説明があり、各学年に分かれて行いました。途中、第1避難所の丸山小学校の児島校長先生も来られました。訓練に参加された地域の方も含め、大所帯となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31