校庭の木々「かけ足タイム」が始まりました。【運営の計画 視点C 健康・体力の保持増進】氷がはりました!1時限目、1年生と3年生がビオトープを始め、運動場のバケツの底、トレイの中、水たまりなどあちらこちらで氷がはっているのを発見していました。ちなみに氷の下で泳ぐメダカの姿も確認できました。 3学期始業式 元気な笑顔がそろいました。その後、各学級では学級指導を行い、一人一人がそれぞれの目標を決めていました。どんな目標をたてたのか、尋ねてみてください。一人でも多くの子どもが目標を達成できればすばらしいと思います。意欲を持続させるため、学級担任も継続的に声をかけますが、ご家庭におかれましてもぜひ励ましの声をかけていただきますようご協力をお願いします。 継続は力なり
あけましておめでとうございます。
12月の児童朝会で、子どもたちに次のような話をしました。 《継続は力なり》 今年1年を振り返って見ましょう。皆さんは、毎日続けてきたことがありますか? ○毎日お風呂掃除をしているよ。 ○毎日100回バットの素振りをしているよ。 ○毎日縄跳びを100回跳んでいるよ。 ○毎日リコーダーの練習をしているよ。 ○毎日自主学習ノートをしたよ。 ○毎日読書をしているよ。 「得意なことがさらに得意になるように」「苦手なことが得意になるように」また「家族の一員として家族が喜んでくれるように」何かを毎日続けることは、なかなか大変なことです。何かを続けてすることを「継続」と言いますが、上手、下手に関係なく、継続すると言うことは自分が成長するための一番の方法です。何かをやり始めてもすぐに「しんどいからや〜めた」「めんどくさいからやらない」という習慣が身についてしまうと自分を伸ばすことができません。 大阪にゆかりのある世界的企業パナソニックをつくった松下幸之助さんや、インスタントラーメンを発明した日清食品の安藤百福さんも言っています。成功するまでつまり自分のものにするまで「あきらめず、続ける努力をすることが何よりも大切だ」 「継続は力なり」ということわざがあります。さて、平成26年、2014年、皆さんは何を継続しますか?今から、考えておきましょう。 年の初めにあたり、子どもたちは、今年1年毎日続けることを考え、すでに実行しているでしょうか?もし、まだのようでしたら、ご家庭でも是非お話し合いいただき、早速実行できるようにご協力いただけるとありがたいです。 明日から、3学期。193名の児童が元気に登校してくるのを楽しみに待っています。 |
|