中央体育館貸切!
本日、中央体育館の利用がないということで、5・6時限に5年生と6年生が貸切で、メインアリーナを使うことができました。広い場所で、子どもたちは、ドッジボールやバスケットボールを思い切り楽しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年1組の授業
今日は5年生の授業を紹介します。
5年1組の1時限目の授業は算数で 正多角形の書き方の授業でした。 分度器の使い方も上手でいろいろな正多角形を 作図することができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組の授業
5年2組の2時限目の授業は算数でした。
紙を切って正多角形をつくり、その特徴を見つける という授業でした。 正多角形をつくるとき、なかなかうまくいかず 何度も挑戦していましたが、友だちと協力して 作業する姿も見られほほえましく思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年3組の授業
今日の5年3組の4時限目の授業は社会で、公害の学習を
していました。 積極的に意見を発表して、よく考えていることが伝わって きました。 健康的な生活と経済成長との兼ね合いは難しい問題だと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(4年1組)
今日は4年生の授業の様子を紹介します。
4年1組の5時限目の授業は算数でした。 「どのように変わるかな」という単元で、デジタル教科書を 使いながらの授業でした。 まわりの長さが20cmになる四角形を教科書に作図をしていました。 みんなでいろいろな四角形を探していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|