TOP

1年生 進路講話をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生で「健全な職業意識と、自己の適性に合った進路を探ろう。」をテーマに、ヒュ−マンアカデミー大阪校から、川島先生と河越先生の2名の講師の先生に来ていただき進路講話をしていただきました。SPカードを使ったり、私のマーク、私の強み、向いている仕事、お仕事BOOKとお話も興味深く、和やかな中で真剣に学習しました。1つ、自分の持っている強みの宝。 2つ、強み以外の中に持っている宝。3つ、みんなの違いを認め合う宝。この三つの宝物を、本日の学習の中から頂きました。講師の先生方ありがとうございました。

修学旅行

2月4日から2月6日までの2泊3日で、長野県姫木平に修学旅行に行きました。「仲間を思いやり、互いに助け合い、認め合う心を育て、寒さに負けない体力作り」を目標に、2年生は各ペンションで共同生活をしました。夜は−18度、朝は−10度、公民館でのレクレーション時は氷点下8度だったそうです。日中は、インストラクタ−の指導員さん達にスキー・スノーボードを班ごとで教えていただきました。元気いっぱいのみんなは、スキー・スノーボードがみるみる上達していきました。白銀の世界を、後にしてそれぞれに楽しい思い出をいっぱい詰め込んで大阪に帰ってきました。たくさんの人にご支援とお手伝いを頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新入生説明会

画像1 画像1
1月31日(金)に我孫子中学校で新入生説明会がありました。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。

ぼくたち・わたしたちのさくひんてん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第51回大阪市中学校特別支援学級・特別支援学校の生徒作品展が1月23日から30日まで、大阪市役所1階の正面玄関ホールで展示されていました。どれも力作揃いですばらしかったです。本校もたくさんの作品を出展していました。

命を感じる講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(土)住吉区東部人権教育研究協議会のカルチャースクールの企画がありました。1年生は、土曜授業の一環として、保護者と共に「命を感じる講演会」を聞きました。「3.11から学ぶ 命の尊さ」として、当時鶴見区消防署 救急隊 隊長 として釜石にいかれ救援活動をされていた 荒木 和敏様から貴重なお話を聴きました。真剣で、熱のこもったお話に、生徒も保護者も教師も、今なお続く震災の傷跡の大きさを感じながら命の尊さを学びました。荒木和敏様ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31