カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
平成25年度修了式をおこないました【3月24日】
4年生 フッ化物塗布(3/5)
小学校最後の社会見学【6年】(2/24)
スポーツ夢事業 (2/17)
2年生 歯みがき指導(2/14)
校庭一面銀世界となりました(2月14日)
卒業遠足は予定通り実施いたします(2/7)
十六地蔵記念集会が行われました。(1/29)
南恩フェステバル (1/25)
給食集会が行われました!(1月23日)
C-NET(3学期)がスタートしました!(1月22日)
避難訓練 (1/17)
6年生 薬の正しい使い方講座 (12/4)
子どもの体力向上推進事業PTA研修会のご案内(11/27)
大正区民の方から…(11/8)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
校庭一面銀世界となりました(2月14日)
今日は朝から雪が降り続き、子どもたちが登校するころには、校庭が雪で真っ白になりました。
大阪では珍しい積雪に、子どもたちも大はしゃぎでした。
1日運動場は使えませんでしたが、子どもたちは窓からの雪景色を静かに楽しんでいたのが印象的でした。
今後も寒い日が続き、積雪も考えられます。学校では、登下校の指導として次の2点を話しております。
○できるだけ雪のないところを歩いて登下校すること
○「雪合戦」等をして、通行している人や車に迷惑のかからないようにすること
ご家庭でも、積雪時の安全な登下校の仕方についてご確認ください。
卒業遠足は予定通り実施いたします(2/7)
おはようございます。
6年生の保護者の方に連絡いたします。
本日の卒業遠足は、予定通り実施いたします。
天候及び気温が大きく変わることが考えられますので、雨具・服装のご確認をお願いいたします。
十六地蔵記念集会が行われました。(1/29)
1月29日(水)3時間目に「十六地蔵記念集会」が行われました。
6年生代表の初めの言葉から始まり、校長先生から南恩加島小学校と十六地蔵の関わりについてお話を聞きました。
児童一人ひとりが心を込めて折った折鶴をモニュメントにかけた後、この日まで、教室でビデオ等を見ながら学習してきたこと(亡くなられた先輩方の気持ち、生命の大切さ、平和の大切さ)を思い浮かべながら黙とうをささげました。
最後に一人一人が鐘を鳴らして集会を終えました。
学年によってこの集会の感じ方はそれぞれ違うと思いますが、この集会を通して「生命を大切にする心」「平和を愛する心」を養いたいと考えております。
ご家庭でも生命や平和について考える機会としていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
南恩フェステバル (1/25)
土曜授業の活動として「南恩フェスティバル」が行われました。
南恩フェスティバルでは、1年生から6年生までの数名ずつの子どもたちで組まれた縦割り班で、お店屋さんをやったり、お店を回ったりしました。
お店屋さんは「缶つみ」や「宝探し」、「伝言ゲーム」などなど、工夫をこらしたものがたくさんできました。
南恩フェスティバルは今年度初めての行事でしたが、子どもたち一人一人が一生懸命お店屋さんの仕事をしたり、班で仲良くお店屋さんを回ったりしている姿がたくさん見られました。
子どもたちにとっても楽しい思い出となったと思いますので、ご家庭でもお話を聞いていただき、今日のがんばりをほめてあげてください。
給食集会が行われました!(1月23日)
1月23日の児童集会は「給食集会」として行いました。
校長先生からの給食についてのお話のあと、毎日おいしい給食を作ってくださっている3人の給食調理員さんにお越しいただき、日ごろの感謝の気持ちを込めて表彰状を贈りました。(写真左)
そのあとは、給食委員会による「給食クイズ」をして、楽しみながら給食について学びました。(写真右)
この機会に、ご家庭でも、学校給食やおうちでの食事について考えてみてはいかがでしょうか。
2 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:16
今年度:10734
総数:137085
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
【家庭学習用】音楽科
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H24 学校評価アンケート調査の結果(保護者)
H24 学校評価アンケート調査の結果(児童)
H24 学校評価アンケート結果に対する分析
学校だより
学校だより「しおかぜ」1月号
学校だより「しおかぜ」6月号
運営に関する計画
平成25年度 運営に関する計画
携帯サイト