6年生を送る会2/9(1年生)3月5日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仔犬のマーチの合奏と替え歌でした。 仔犬のマーチに合わせた替え歌の歌詞が6年生へのありがとうの気持ちが詰まっていて、ほのぼのとしながらも、きちんと気持ちが伝わりました。 6年生を送る会1/9(3月5日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日、6年生を送る会(児童会)3月4日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、児童会(5年生)が中心となって、6年生の卒業をお祝いするとともに今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。 6年生に気持ちを込めて歌ったり演奏したり呼びかけをしたりします。少しでも気持ちのこもったものをということで、昨日、今日でどの学年も一生懸命に練習をしていました。6年生もリコーダー演奏と雑巾に刺しゅうをして贈る予定です。 今年度のテーマ『 これまでお世話になった6年生に倍返しだ いや・・・恩返しだ!!』 子どもたちの子どもたちによる6年生のための「6年生を送る会」。きっと、感動的な光景が展開されるような気がしています。 明日の様子を、また、ご報告します。 児童朝会(健康委員会による表彰)3月3日![]() ![]() ![]() ![]() 強化週間の間は、毎日「手洗い・うがいがんばりカード」を全校児童につけてもらい、<トイレから出たとき><給食の前><掃除の後><体育・遊びの後>にしっかりできているか確認しました。健康委員会が一人ひとりのがんばりカードをチェックして、一番しっかり「手洗いやうがい」ができているクラスを項目別に表彰しました。 まだまだ、大東小では風邪やインフルエンザにかかっている子もいるので、強化週間が終わっても、「手洗い・うがい」を引き続き意識してやってもらいたいです。 ♡保健室より♡ 学校長あいさつ(3月)更新3月3日
学校長あいさつ更新しました。学校概要から閲覧ください。
|