祝!! 10000アクセス!!!
皆様のおかげをもちまして
田中小学校のHPがなんと10000アクセスを 突破しました!!! これもひとえに、皆様のおかげでございます。 ありがとうございました!! 10000アクセスを記念して、10000になじみのある 方にHPにきていただきました。 今後も皆様に見ていただけるHPを作っていきますので よろしくお願いします。(^_^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生サインプリーズ
今日の児童集会は「6年生サインプリーズ」です。1〜5年生は、サイン用紙を持って6年生からサインをもらいます。
終了と声をかけられても、在校生は、まだまだサインをもらい足りないようで、6年生との絆が感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業お祝い献立
今日の給食は卒業お祝い献立でした。
献立の内容は いそべごはん (あげどりのしょうがじょうゆがけ、かにときゅうりのあまず) 湯葉のすまし汁 いちご でした。 いそべごはんには食べ方があり ご飯をのりの上におき、揚げ鳥か蟹をまいて食べます。 揚げ鳥や蟹の味付けがよく、ご飯との相性もとてもよかったです! 6年生にとっては小学校で食べる給食は、あと2回です。 (小学校で働かなければ…) 給食調理員さんはみなさんに、愛情をこめて給食を作っています。 大人になった時、給食が小学校のよい思い出の一つになっていれば と思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の授業
今日は3年2組の授業の様子を紹介します。
2時限目は音楽でした。 たくさんの曲を歌ったり、リコーダーで演奏したりしていました。 歌う時には、体を左右にゆすって、楽しく歌っている姿が印象的でした。 リコーダーの演奏の上手な児童は、前に出て見本を見せていましたが、 とてもうまかったです。 また、英語の歌を取り入れながら、外国語にもふれていました。 後ろで見ていて、心がうきうきする授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の授業
今日は3年3組の授業を紹介します。
今日の3時限目は算数で、そろばんの学習をしていました。 初めてそろばんにふれる児童もいて、玉の動かし方から 学習をしていました。 最近電卓等の普及で、そろばんを使う機会が減ってきていますが そろばんを習っている児童の計算の早さや扱う指の動きには 驚きました。最新の技術もいいですが、昔からの道具にも そのよさがあります。 そんなことを考えながら、授業を見ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |