神奈川フィルハーモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(金)13時から、神奈川フィルハーモニーの方々の演奏会が行われました。講堂に入ると、演奏者の人数の多さに子どもたちはびっくりしていました。

 総勢約70人のオーケストラということで、すごく迫力のある演奏でした。
初めに、ビゼーの「カルメン」より前奏曲と「ファランドール」が演奏されました。

 次に、パートごとの楽器紹介があり、バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバスなど、大きくなるにつれて驚きの歓声ががあがりました。

 その後、神奈川フィルハーモニーと子どもたちとのコラボレーション演奏が行われました。この日のために、毎日パート練習してきた成果が出ました。
  
 最後に、4〜6年生で結成された作詞・作曲委員会が作った愛唱歌「Tsurumies」を演奏していただきました。アンコールでは、校歌も演奏していただき、児童・保護者・教員の方々からも大絶賛で幕を閉じました。

耐寒かけ足(最終日)

画像1 画像1
 1月31日(金)で、耐寒かけ足が終わりました。子どもたちが音楽に合わせて一丸となってトラックを走り続け、この2週間がんばり続けました。

 走っている子どもたちの目の輝きは、頼もしいものを感じました。

寒い中、頑張っています。

画像1 画像1
 耐寒かけ足が残り3日となりました。日に日に子供たちの体力がついてきているのが目に見えてきています。

 自分のペースを保ちながら走り、小さなマラソン選手のようです。

6年生 卒業遠足inキッザニア甲子園

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が卒業遠足で、キッザニア甲子園に行ってきました。

 実際の企業の仕事を職員(スーパーバイザー)の方々が指導してくれることもあり、
緊張の面持ちで取り組んでいました。

 キッザニアでは、全部で94種類の体験活動プログラムがあり、
例えば、新聞社では取材場所や内容が書かれたメモをもとに、キッザニアの街の中に取材に行ったり、ピザショップでは、実際に生地からピザを作る活動をしたりしました。
また、お寿司屋では、卵やエビなどのネタを使って本格的な巻き寿司を作る体験をしました。

 その他にも、警察官・ホテルスタッフ・マンガ家・マジシャンなど、多種多様の職業にチャレンジしました。

 子どもたちは、自分の力で行きたい場所に行き、仕事をして、分からないことがあれば自分から質問をしていました。

 集合時間になると、仕事をやり遂げた実感から、たくさんの笑顔をみることができました。

 今回の卒業遠足が、少しでも職業について考えるよい機会になればと思います。

耐寒かけ足が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から、耐寒かけ足が始まりました。

今年の冬で一番の冷え込みの中、子どもたちは自分のペースを守りながら、
決められたコースを黙々と走りました。

耐寒かけ足の意味をしっかりと認識し、今日よりも明日、明日より明後日と成長を感じることができればと願います。

がんばれ 鶴小っ子!! 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31