8・9月の生活目標は「右側通行を守ろう」です。1学期のけがをする場所第3位が「廊下・階段」でした。右側通行を守って歩くことで事故やけがを防ぐことができます。しっかり守って、安全に過ごしましょう。
TOP

ハロー ダニエル 先生

画像1 画像1
 2学期がはじまり3週間が過ぎました。学校では今、運動会に向けての練習がまっさかりです。1年生〜6年生まで、団体演技で用いる音楽がすっかり耳に馴染んできました。

 さて、大阪市教育振興基本計画に掲げられている通り、外国語活動の授業で子どもたちにネイティブな英語に触れさせるために、2学期から毎週金曜日にダニエル先生が茨田西小学校に来ることになりました。

 ダニエル先生は、茨田中学校に週2回と中学校下の他の小学校(茨田小、茨田南小)にも週1回、外国人英語指導員として勤務します。

 子どもたちはすでに休み時間など、ダニエル先生を探しては話をしにくるなど興味津々といったところです。

 保護者、地域の皆さまも、金曜日に学校内でダニエル先生を見かけられましたら、英語でお話してみてください。

  茨田西小で一番背が高く、

  足の大きさも一番の、

  アメリカ生まれの○○才です。


画像2 画像2

明日は十五夜お月見です

画像1 画像1
 旧暦の8月15日は十五夜といって、月を見て、いもやだんごを供え、すすきをかざります。今年の月見の日は9月19日(木)ですが、学校では1日早い今日、みたらし団子にさといもの煮物といった月見の行事献立を食しました。

 お昼なので、月を見ながらだんごを食べるという風情までは味わえませんが、昔から伝わる季節季節の行事食を学校給食では多く取り上げています。また、この場で四季おりおりの行事献立を紹介していきたいと思います。

 




「つるりっぷ」バス

 9月8日に開催されました今年の鶴見区民まつりのパレードに、茨田西地区から登場したのが「つるりっぷ」バスです。つるりっぷの姿をしたかわいい子どもたちと一緒に、ハナミズキホールのステージ前をパレードしました。

 当日は雨模様の天候だったので、残念ながら外に出てのパレードができず、鶴見緑地に来ている多くの方々に見ていただくことができませんでした。

 この「つるりっぷ」バス、茨田西小学校ピロティにしばらく停車することになりました。小学校の運動会、茨田西地域の運動会でお越しになられた際に実物をごらんください。

 ただし、乗車はできません。悪しからず。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀賞をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月21日に開催された「NHK全国学校音楽コンクール大阪府コンクール」に参加し、見事に【銀賞】を獲得しました。
 参加した35名の児童が情熱をもって意欲的に取り組んだ成果です。ステージで堂々とした子どもたちの歌声は感動で涙がでるほどすばらしいものでした。
 子どもたちは緊張の中でも楽しく歌い上げ、それぞれの力を精一杯発揮して見事な宝物を得ました。この経験をいろんなことに生かしていってほしいと思います。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31