第8期大空卒業生へ
2014.3.20
第8期卒業生!元気ですか? 卒業してからまだ2日ですが、大空のリーダーを引き継ごうと 5年生が次の大空のリーダーとして動き出しています。 もちろん、みんながつくってきた「いのちを守る学習」も引き継いでいます。 その「いのちを守る学習」ですが、先日みんなの取り組みが読売新聞に掲載されました。 2014年3月19日(水)読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/feature/... いのちを守る学習では、新しく「いのちラボ」プロジェクトが始まりました。 卒業生ももちろん一緒に取り組んでいくプロジェクトです。 みんなで、いざという時のために。 未来の防災リーダーとして、活躍しましょう! 「いのちラボ」〜地域のみんなでつくる防災拠点〜![]() ![]() 大阪市立大学との小大連携も2年目に入りました。 新たに「いのちラボ」という「地域のみんなが集まって防災について考える場所(防災拠点)」を大空小学校のふれあいファームに立ち上げようと、計画中です。 今日は、市立大学の教授、学生さん、区役所、消防署、中学校、大空と様々な人たちが集まり、「いのちラボ」をどのように活かすかについて、話し合ってきました。 地域のみんなでつくり、地域のみんなが集まり、ふれあえる場として、そして、いざという時に役立つ「いのちラボ」を一緒につくりませんか? ○「いのちラボ」をつくる会 4月13日(日)13:30〜15:00 場所‐大空小学校 1階コミュニティ室 立ち上げには、力仕事がたくさんあります! 地域のおじさん、おとうさん、おにいさん!ぜひともご参加ください! もちろん、おじいちゃん、おばあちゃん、おかあさん、卒業生たちもどんどん参加して、「いのちラボ」をみんなで完成させましょう♪ 第8回卒業式 永遠の絆〜未来へはばたけ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝から、子どもたちの声が元気に聞こえてきました。 運動場を見ると、集合時刻よりも早くにたくさんの大空のリーダーたちの姿が。 今日から卒業生となり、巣立っていく子どもたちは、意気揚々と学校にやってきました。 朝一で、卒業式に歌う合唱の最後の調整をし、いよいよ本番。 最後の授業を自分たちでつくるという気持ちをいっぱいに 全員が 自分らしく 自分の言葉で 見事にラストメッセージを伝えました。 そして、運動場にできた、サポーター・地域のみなさん、サブリーダーのつくった花道を通り、「たった一つの約束」を守り、「4つの力」を高めてきた 第8期大空のリーダーが、大空小学校を堂々と巣立っていきました。 卒業式に参列くださったみなさま方、最後の授業を一緒につくってくださり、また、たくさんのあたたかい見守りをしていただき、本当にありがとうございました。 心から感謝いたします。 これからもよろしくお願いします。 あたたかいハーモニーにのせて 伝えよう 心からのありがとう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(土) 第8回大空ありがとうコンサート テーマ「あたたかいハーモニーにのせて 伝えよう 心からのありがとう」 開演1時間前からたくさんのお客さんが講堂に向かって長蛇の列をつくってくださっていました。 子どもたちは、やる気満々で本番前の調整に入りました。 そして、いざ開演! 1年生から6年生まですべての子どもたちは、たくさんのサポーター、地域・ゲストのみなさんに見守られ、今まで高めてきた4つの力を余すことなく発揮することができました。 そして、最後の会場合唱は大空サプライズ!!!!! 大空小の第三期卒業生たちが指揮者として登場! 卒業生と在校生がつながり、会場が一体となって、とてもあたたかいハーモニーに包まれました。 ご来場くださったみなさま方、大空ありがとうコンサートを一緒につくってくださり、また、たくさんの心のこもったメッセージをいただき、本当にありがとうございました。 心から感謝いたします。 今日の全校道徳では、 みなさんからいただいたメッセージを大空のリーダーからみんなに伝えました。 真剣な表情でメッセージを聞く子どもたちの姿からは、大きな達成感がうかがえました。 そして、自分を支えてくださっている多くの方々に、心から感謝の気持ちを持った瞬間でした。 自分がつくる 自分の学校 大空小![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横浜市立金沢小学校の坂本校長先生が大空小学校にスペシャルゲストとしてこられました♪ 大空小学校にはたくさんのゲストがきてくださいます。 さまざまな人に出会い、かかわり、ふれあうことで、子どもたちはいっぱい学んでいます。 さらに、今日はもう一組!関西テレビの真鍋さんと堀さんがきてくれました! 真鍋さんから、大空小学校のドキュメント「みんなの学校」について、 5つのコンテストですべて入賞したこと 文部科学大臣からの大賞や優秀賞をもらえるほど、大空小が取り組んでいることはとっても大切な取り組みなんだということをみんなに伝えにきてくれました。 そして、こんなにすごい賞を取れたのは、みんなの力だよということで、 大空のリーダーがトロフィーを受け取りました。 みんなの学校=自分の学校 今日の全校道徳のテーマは「自分がつくる 自分の学校 大空小」 教室に戻ってから、すべての子どもたちが、自分の考えを書きました。 |