対面式がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(木)
 新1年生と在校生の対面式がありました。代表委員会のお兄さん、お姉さんたちが進行役を務めました。6年生が在校生を代表し、たて割り班で作ったペンダントを1年生一人一人にプレゼントしました。1年生はかわいい声で「よろしくおねがいします。」とお礼を言っていました。最後に、在校生から「校歌」をプレゼントし、会を終えました。

第1回 地区集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(水) 第1回地区集会がありました。班のメンバーを確認したり、集合場所、集合時刻を決めたり、危険個所の確認をしたりしました。集合時刻を守り、仲よく安全に登校しましょう。

給食室だより4月号を掲載しました

 給食室だより4月号を掲載しました。
 こちらからご覧ください。給食室だより 4月号

学校だより 4月号 を掲載しました

 学校だより「けやき」4月号を掲載しました。
 こちらをクリックしてご覧ください。学校だより 4月号

第1回学校協議会の開催について

 大阪市立内代小学校 平成26年度第1回学校協議会を次の通り開催いたします。傍聴をご希望の方は下記の内容および「傍聴要綱」( 大阪市立内代小学校 学校協議会 傍聴要綱 )を参照のうえお手続きください。

 1 開催日時
    平成26年5月9日(金)
    午前10時 〜 正午頃

 2 開催場所
    大阪市立内代小学校 1階 多目的室

 3 案件
    ・平成26年度 学校協議会の組織について
    ・大阪市立内代小学校 学校協議会運営要綱について
    ・大阪市立内代小学校 学校協議会傍聴要綱について
    ・平成26年度 学校運営に関する計画について

 4 傍聴定員
    10名

 5 傍聴手続

 傍聴希望者は、会議開催30分前から開催予定時刻までに、受付において申込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。
 なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、申込手続を終了します。
   
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/10 対面式
発育測定(3年生・4年生)
4/11 発育測定(1年生・2年生)
4/14 視力検査(4年生・5年生・6年生)
委員会活動
4/15 視力検査(1年生・2年生・3年生)