1年2組の授業
1年2組の3時限目の授業は算数でした。
教科書を使ったり、おはじきを使ったりして 数の学習をしていました。 発表をするとき、しっかりみんな手を挙げていて 積極的な1年2組のみなさんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の授業
今日は1年1組の授業を紹介します。
今日の3時限目は算数でした。 算数の教科書を開きながら、発表の練習をしていました。 手を挙げる時もまっすぐに手を挙げていて とてもしっかりとした1年1組のみなさんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室の1日 その1
今日は給食室の1日を紹介します。
朝最初の仕事は、徹底的な消毒から始まります。 使うところをしっかりと消毒を行い、 食中毒などの予防に努めています。 ![]() ![]() 給食室の1日 その2
消毒が終わると次は、材料を切ります。
包丁を使って切ったり、機械を使って切ったりします。 田中小学校では約400人分の給食を作ります。 今日使うもやしだけでもたくさんの量でした。 (初めて見るもやしの量でした!) 鮭も下味をつけていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室の1日 その3
材料が切り終えると調理に入ります。
鮭は大型のオーブンで焼きます。 しっかり火が通っているか、中心温度をはかって 確かめます。 ここでも安全な食事ができるようにするための 作業が入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |