教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

給食配膳のようす

給食配膳室に全クラスの給食係が集中しますと大変なことになりますので、4限終了直前に教職員で各教室のある階までエレベーターを用いて配膳台を運んでいます。

その配膳台に各クラスの係が受け取りに来ます。それでもかなり混雑しますが、1か所に集中するよりは緩和されています。


左の写真が、教職員が運んだ状態の配膳台。右の写真が係生徒が受け取りに来ている様子です。

今日はカレーライスでしたので、教室から廊下からカレーのにおいが充満していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日給食の献立

9日より中学校給食がスタートしました。

大混乱の配膳作業、喫食、返膳で、時間もかなりオーバーしてしまいました。不安ばかりが大きくなっていきますが、できる限り混乱をなくすよう努めてまいります。

10日(木)の献立ですが、

えびフライカレーライス(えびフライ:卵、えび、小麦、乳を含む。レトルトカレー:乳、小麦、卵、えび、かにを含む食品と同じ製造ラインで製造)

きゅうりの柚子ひじきドレッシング 

清見オレンジ

牛乳

です。


なお、えびフライはあとのせですので、自己除去することが可能です。

4月9日(水)の給食献立

明日9日(水)より給食がスタートします。


9日(水)の献立は、

鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き(マヨネーズ:卵、小麦を含む)
三度豆のみそあえ
牛肉とれんこんの甘煮(けずりぶし:えびを含む食品と同じラインで製造)
煮びたし(けずりぶし:えびを含む食品と同じラインで製造)
鮭わかめそぼろ
牛乳
米飯

です。

(  )は指定アレルゲンを含む、もしくは指定アレルゲンを含む食品と同じ製造ラインで製造、という食品です。

詳しくは献立表をご覧ください。

教職員研修会

本日、午後から高倉中学校産業医の船内先生をお招きし、アナフィラキシー発症時の補助治療剤「エピペン」についての教職員研修を実施しました。

まず「エピペン」とは何であるかを改めて学習し、「エピペン」の使い方について練習用トレーナーを使って実際に体験しました。

発症したかどうか判断に迷うときは、ためらわずに接種せよ、と指導されているエピペンの使い方を全教職員で学びましたが、実施には使うことのないように願っていますし、それに向けて教職員も十分注意をはらっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

対面式

2・3年生の代表生徒は入学式に参列していますので新入生を知っていますが、ほとんどの生徒は今日が初めての出会いです。

この高倉中学校で学ぶなかまとして、一緒にがんばっていきましょう、ということで対面式が始業式の後に行われました。

在校生代表、新入生代表からそれぞれメッセージが伝えられました。


これからともに学び、ともに部活動などで汗を流すなかまです。お互いがお互いを尊重し合える心を大切にし、一緒に頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
4/21 月3456の時間割
家庭訪問
4/22 火1234の時間割
3年全国学力・学習状況調査
家庭訪問
4/23 火56水56の時間割
家庭訪問
4/24 木1234の時間割
家庭訪問
4/25 金1234の時間割
家庭訪問