”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

ラッキーにんじん!新しいパンプキンパンもでた!

 今日の給食に、新しいパンが登場です。まっ黄色なパンプキンパンはふっくらとおいしいです。おかずにはラッキーにんじんが入っていました。ラッキーにんじんをみつけて大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公式が半径×3.14×3.14なのか確かめよう!

 6年生の算数で、円の面積を計算する公式を学習しています。細かく切った円を並べ替えると、円の面積の公式がわかりやすくなります。中学になると当たり前のように使う公式だけど、どうしてそうなっているのか考えることが柔軟な頭の発想をつくるために大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽譜をみながら演奏しよう!4年生

 4年生の音楽の授業で、リコーダの練習をしています。楽譜を見ての演奏です。「歌のにじ」という歌に音階を書き入れて練習しています。みんなで演奏できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯を大切にしよう!歯科検診でチェック

 今日は1年〜3年生の歯科検診がありました。歯科校医先生にきていただき、ひとりひとり丁寧にみていただきました。虫歯のあった人は早く治療していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく見る!よく考える!観察して一発描き

 5年生が、お花をしっかり観察して、マジックペンで一発描きに挑戦しています。先週にいただいたアルストロメリアをじっくり見て画用紙に描いています。集中力が必要ですね。じっくり観察して、花の中、おしべ、めしべがどうなっているかを見ながら、精密な絵を描いています。マジックで描くので、失敗しても最後まで描き上げることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/23 歯科検診(1〜3年)
4/24 歯科検診(4〜6年)
委員会(5月分)
4/28 なかよし集会
4/29 昭和の日