『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

今年度はじめての学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日水曜日は今年度初めての参観日でした。1年1組の教室をのぞくと、少し緊張している児童の表情が見られましたが、先生が質問をした後に、手を挙げた時の「はい!」の元気な声が廊下に響き渡っていました。参観授業、1年生は国語「ひらがなで あそぼう」(左)、2年1組は国語「ふきのとう」(中)、2年2組は算数「時こくと時間」(右)です。休み時間1年生にいろんなことを教えてくれている2年生は、少しお兄さんお姉さんになっておすまし顔です。それぞれの教室でがんばっている姿をおうちの方に見ていただきました。 

子ども見守り隊・いくみんパトロール

画像1 画像1
 月曜日の朝会で、子ども見守り隊と、いくみんパトロールの皆さんに自己紹介をしていただきました。見守り隊のみなさんは、毎朝私たち生野小学校の子ども達が登校する時の安全を見守ってくださっています。「おはよう!」と元気よく声をかけてくださり、遅れがちだったり、元気がない子がいると、「だいじょうぶ?がんばってね!」と優しく声をかけてくださいます。朝の慌ただしい時間、通勤や通学の自転車や自動車が通り過ぎる中、子ども達が安全に登校できているのは、子ども見守り隊の皆さんのおかげです。
 また、いくみんパトロールは、「あっちゃん」と「だんちゃん」の2名(男性)が、いくみんパトロールと書いた黄色いジャンパーを着て、担当の地域(生野小・西生野小・林寺小・舎利寺小・生野南小)の子ども達が事件、事故に巻き込まれないよう見回ってくださっています。いつもいつもありがとうございます。上の写真は朝会の様子です。

1年生「学校探検」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が学校探検をしました。6年生とグループになって学校内の様々な教室や、施設などを見て回ります。ポイントの場所には場所の名前とシールが置いてあり、6年生の説明を聞いてカードにシールをはります。はじめは照れながら手をつないでいた1年生も、しばらくすると、「早く早く!」と6年生の手を引っ張る姿も見られました。6年生が優しくリードしてくれたおかげで、1年生が学校のことを、また少し知ることができました。

6年生の社会見学

 6年生が社会見学に行きました。見学先は大阪府立弥生博物館と池上曽根史跡公園です。午前中は博物館で弥生時代の道具や復元された住居等の見学(上写真)、竪穴式住居の柱を組み立てる体験(中写真)をしました。午後からは公園に移動し、楽しいお弁当タイムのあと、史跡見学をしました。下の写真は「大型掘立柱建物(おおがたほったてばしらたてもの)」の前で集合写真を撮っている様子です。行き帰りの電車では、一般の方に席をゆずる姿が見られました。見学の時だけでなく、行き帰り時のマナーの面でもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生との対面式

画像1 画像1
 14日(月)運動場で1年生と、2年生から6年生までの児童との対面式が行われました。司会をして進行するのは6年生の昨年度の代表委員のメンバーです。長い文章を暗記してマイクなしで運動場によく響く声で頑張っていました。さすが、最高学年です。
 前に立った1年生は少し緊張気味でしたが、校長先生のお話を聞き、2年生からプレゼントをもらい、2年生から6年生のお兄さんお姉さんに、校歌を歌ってきかせてもらっているうちに表情がだんだん柔らかくなってきました。最後に1年生全員で、声をそろえて「よろしくお願いします!」と元気よく挨拶ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/28 聴力検査(1・3年)
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問(1日目)
聴力検査(2年)
5/1 家庭訪問(2日目)
聴力検査(5年)
5/2 家庭訪問(3日目)
尿・蟯虫検査2次
5/3 憲法記念日