春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

2年生 生活科で学校探検の準備中!!

画像1 画像1
 1年生が入学してきておおはりきりの2年生です。生活科で1年生に学校を案内するために、インタビューに来てくれました。校長先生や、教頭先生にインタビューする姿はとても頼もしかったです。そしてチームも1組と2組でペアになり、がんばっていました。

前期児童会の紹介です。

 学級代表や委員会の委員長になった子ども達が講堂にて、自分の決意を語りました。どの子もやる気にあふれ、「玉出小学校をもっとより良い学校にしたいです。」とみんなに呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 防犯教室

 警察の方が来てくださいました。誘われたときに「いやあー」という声を出す練習をしました。ちょっとむずかしかったかな?警察からいただいたプリントを持って帰っているので、お家でも見てください。危険なことから身を守るために日々の声掛けは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校道徳がはじまりました。

 今日は、2回目の全校道徳です。たてわり班集会で班のメンバーで集まりました。自己紹介から始まり、班のめあてを考えました。そして最後に班の旗を作成しました。6年生のリーダーぶりがかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二足制で廊下がぴかぴかに。

画像1 画像1
画像2 画像2
 「学校を美しく」と今年度から完全2足制になりました。管理作業員さんがポリッシャーを丁寧にかけてくださったこともあり、廊下はこのようにぴかぴかです。美しさを気持ちよく感じて、清掃も丁寧にし、学校が一層きれいになるとうれしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/1 尿検査・委員会活動
5/2 尿検査・焼却工場見学4年
5/7 家庭訪問