春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

明日、23日は参観です。

 4月23日は平成26年度初めての学習参観です。
 1年生は午後0時15分から午後1時15分まで給食参観です。
 5時間目 2年1組 国語「のはらうた」 2年2組 国語「ふきのとう」 各教室 3年1・2組 理科 「春の自然を観察しよう」 各教室
 6時間目 4年1・2組 国語 「漢字の組み立て」 各教室 5年1・2組 算数(少人数学習)「おもしろ算数問題にチャレンジ」 教室と会議室 6年1・2組 社会 「むらからくにへ」 各教室
 それぞれの参観のあと、懇談会があります・6年生では一泊学習説明会です。
 午後4時15分からPTA総会もあります。どうぞ、保護者の皆様、おそろいで玉出小学校におでかけください。お待ちしています。今年度から完全2足制です。スリッパと靴を入れる袋をお持ちください。
 

青パトが守ってくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの安全を守ってくれている青パトです。地域のみなさんがやってくださっています。出会ったら感謝の気持ちをつたえましょう。私たちのまわりには子どもの安全を守ろうと行動してくださっている方がいることを忘れないでいたいですね。今から玉出小学校校区内を出発です。

本がいっぱいの読書スポットにて。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関の読書スポットには、休み時間になるといつも子供たちがきて、本を読んでいます。ふとあたたかさが感じられる風景です。本好きの子供たちがたくさん増えますように。地域の皆様、保護者の皆様もどうぞお気軽にお越しください。絵本って結構楽しめますよ。

児童集会〜3択クイズ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、3択クイズです。集会委員会の児童が考えた玉出小学校についての3択問題に全児童が答えます。みんな、それぞれの答えにむかって、楽しそうに運動場を走っていました。

新しい外国語の先生が来られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
Nice to meet you! ジャックリン先生です。これから、5年生と6年生と一緒に外国語を学習します。楽しみですね。今日は、あいさつを習いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/1 尿検査・委員会活動
5/2 尿検査・焼却工場見学4年
5/7 家庭訪問