【入学説明会について】先日は、入学説明会にご参加いただきありがとうございました。質問がございました件につきましては、上記の「令和7年度1年生入学準備」にて掲載しております。 【入学説明会について】先日は、入学説明会にご参加いただきありがとうございました。質問がございました件につきましては、上記の「令和7年度1年生入学準備」にて掲載しております。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA
最新の更新
登校巡視(5月15日)
学校たんけん(1・2年)5月14日
遠足(奈良・6年生)5月13日(火)
遠足6年2(5月13日)
春の遠足(奈良)6年(5月13日)
学校案内・学校探検(1,2年生)5月12日
「成長しすぎた、食べられないキャベツ」とは、?(5月9日)
避難訓練を行いました(5月8日)
少人数学習(3年)5月8日
楽しいね! ゲーム集会(5月8日)
汗をかきかき(5月7日)
給食(行事献立)5月2日
児童集会(各委員会委員長発表)5月1日
家庭訪問始まる(4月30日〜)
給食用パン新登場(4月28日)
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
桜は満開・・・(4月2日)
本校、正門の4本の桜が満開になってしまいました。4月7日の入学式に合わせて満開になってほしかったのですが、このまま当日までもってくれることを願っています。
桜の花が満開のもとで、新1年生を迎えたいのですが・・・。
とはいえ、正門や運動場の桜が満開に咲いて、華やかな時に、職員室では、新学期に向けて、黙々と準備に追われています。
すべての児童が、気持ちよくスタートできるように万全の体制をとろうと頑張っています。教職員も新しい年度をむかえるにあたって、張り切っています。
26年度がスタート!今年度もよろしくお願いします!!(4月1日)
4月1日、我々教職員にとっては、「気持ちが新たになる日です。「どんな学校を作っていこうか」「こんな学年にしていこう」「学級開きにはこんなことをしよう」などなど・・・。子どもたちをむかえる本格的な準備がこの日から始まります。昨年度と同様、そんな日々の様子をできるだけこの学校日記でお伝えしていくつもりです。よろしくお願いします。<校長より>
9 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:57
今年度:15803
総数:289414
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト