春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

一輪車置き場をつくっていただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市の事業所、営繕班の方々が来てくださり、一輪車置き場を作っていただいています。とてもていねいにしてくださり、できあがりが楽しみです。

5年生 こつまなんきん、植えました。

 辰巳さんをゲストティーチャーに迎え、こつまなんきんを植えました。これから、成長して収穫するのが楽しみです。多目的室でもお話を聞きました。大阪の伝統野菜がこの玉出の地にあることを誇りに思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 楽しいお弁当の時間です。

 動物園でお弁当をいただきます。おいしかったな。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 はじめてのわくわくどきどき遠足

 お天気が心配でしたが、何とか大丈夫で、元気に1・2年生は天王寺動物園に行きました。無事に到着です。さあ、どんな動物に会えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

読書ノート!

 本年度、自ら進んで読書を楽しむ「読書習慣」を身に着ける一つとして「私の読んだ本」(読書ノート2014年度版)を活用します。読書ノートには、題名や感想などを書き留め、記録していきます。1年間で本を何冊読んだのかが分かり、お気に入りの本を見つけることができると思います。ぜひご家庭でも「どんな本を読んでいるの?」「何冊読んでいるの?」と声をかけてください。そして、一緒に本を読むことを楽しめることができると素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/15 遠足1・2年 代表委員会
5/16 眼科検診(全)
体重測定4年生 委員会 PTA交通安全日
5/17 土曜授業(ドッジボール大会) 紙ヒコーキ(地活協)
5/20 耳鼻科検診3・4・5年生
5/21 遠足3・4年(雨天のため28日に延期)