パンプキンパンとは?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして今日、配膳されたパンは、まさにパンプキン=かぼちゃの色をしたコッペパンでした。食べてみると・・・ほのかに甘みを感じるパンでした。 飼育栽培委員会の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間には、飼育委員会の当番の子どもが、小屋の中のそうじをし、水を換え、餌を換えています。子どもたちが毎日お世話をがんばっているので、シャロンもゆきも、とっても元気です。 61歳になります![]() ![]() ![]() ![]() 今日の全校朝会で、校長先生からこの「光のある窓」についての話があり、校内のどこにあるか、探してみよう、ということになりました。そして、見つけた子どもたちが、校長先生にそのことを伝えにくる場面も見られました。 初めての全校集会(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からの4日間、家庭訪問を行います。新学年になってからのお子さんの様子や、学校での様子などについての交流を行えたらと考えています。お一人10分程度の時間ですが、よろしくお願いいたします。 春の遠足〜大阪市立自然史博物館〜![]() ![]() 大きな恐竜の複製(骨)を見て、「しっぽがすごい長い!!」と声を上げていて、すごく楽しそうに見学していました。 たくさん歩いてかなり疲れていましたが、お弁当を食べた後は復活して、鬼ごっこをしたりして走り回っていました。 楽しみにしていた遠足、無事に行けてよかったです。 |
|