春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

声援をありがとうございました。

 早朝より保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、子ども達に多くの声援をありがとうございました。本校では、異学年での交流学習がたくさんあります。高学年が低学年をいたわる。低学年が高学年にあこがれの気持ちをもつ。このドッジボール・ドッジビー大会もその一つです。お子様の今日の様子からまたお家でもお話をしてくださるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね。ドッジボール・ドッジビー大会。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 受けることができてうれしそうな顔。当てられて悔しそうな顔。ボールを追いかける真剣な目。譲り合うやさしさ。取り合ってじゃんけんをする。たくさんの子どもの素敵な姿が見られました。

盛り上がっています。ドッジボール、ドッジビー大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半戦が終わりました。熱戦続きです。子ども達は笑顔いっぱいで活躍しています。まもなく後半戦が始まります。

6年生 自分の気持ち?? 表現??

 自分の気持ちをハートの形に色や絵で表現しました。初めは「何色かわからへん」と言っていた子どもたちも真剣に塗り出しました。そしてペアで気持ちを伝え合います。少しずつ、何とも言えない温かい空気が流れます。子ども達もここちよかったのでしょう。「気持ちがあったような気がした」「友達がコメントしてくれてうれしかった」と感想を話してくれました。授業でつながるよさ。こんな学習を積み重ねていきます。人とのつながりを感じ、自分の気持ちを表現できる力が高まってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今度は、桃組と青組さん。

 玉出幼稚園から、お客様がまた来てくださいました。青組さんと桃組さん。青組さんが、桃組さんに声をかけている姿はかわいらしかったです。玉出幼稚園のみなさん、読書スポットでは絵本を楽しめましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/20 耳鼻科検診3・4・5年生
5/21 遠足3・4年(雨天のため28日に延期)
5/22 避難訓練(火災) クラブ
5/23 尿検査(2次) 遠足5年