ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

提出物 必ず提出してください!

画像1 画像1
明日…

5/20(火)
検尿(一次)

本日(19日)の終学活で必要なものを生徒へ配布しております。
万が一、明日(20日)に提出できなかった場合は、21日(水)に提出してください。

避難訓練(火災)実施!

今日(19日)の6限目に…

理科室から火災が発生したことを想定した

避難訓練を行いました。

お忙しい中、港消防署の方にも来校していただき、避難の様子を見ていただきました。
消防士の方から「おかしも」をしっかりと守って避難しましょうという言葉もいただきました。

避難完了するまで6分以上かかりました。

港中生のみなさん
災害発生時の避難の仕方をわかったでしょうか?
画像1 画像1

おもてなしの夕食会!

本校には2つの寮より通う子どもたちがいます。毎年、その子たちの寮生活での様子を見に本校の教員が見学しに行かせていただく行事があります。

本日は、それぞれの寮へ教員が訪問しました。
普段とは違い、いつも以上の人数での夕食に本校の生徒をはじめ、卒業生や小学生も中学校の先生のごはんを運んでくれたり、お茶を入れてくれたりと中学校の先生に温かいおもてなしをしてくれました。

それぞれのテーブルで、いろいろなお話をしながら食べた夕食もあっという間に終わってしまいました。また、いつもよりおいしい夕食になったのではないかと思います。

その後、生徒たちの部屋を見学したり、アルバムを見たりと時間いっぱい寮の生活を見学させていただきました。

普段、学校生活では見せない一面も見れて、有意義な機会でした。

お忙しい中、この会を開いていただいた関係者のみなさまに、この場をお借りて感謝申しあげます。

(写真は、片方の寮の夕食です。「ハヤシライス」「アボカドサラダ」「フルーツパンチ」というメニューでした。)

画像1 画像1

19日の給食!

《メニュー》
・豚肉と大豆の揚げ煮
・鮭のつけ焼き
・三度豆のおひたし
・はくさいの煮びたし
・きゅうりのごま酢
画像1 画像1

Minato Yagaibu!

5月17日(土)野外活動部では、卒業生2人も参加して池田市の五月山に登りました。まず、登山口近くの動物園(無料)に寄り、ウォンバットやワラビーなどの動物を見て、癒されました。
大文字コース、自然とのふれあいコース、せせらぎのそばを歩く杉ガ谷コース、五月平高原コースと、何度もアップダウンを繰り返し、5時間歩きました。山の中で咲いていたセイヨウシャクナゲはとても鮮やかな色できれいでした。最後に都市緑化植物園に寄り、たくさんの花に癒されました。
6月7日(土)に実施される、大阪市中学校登山大会に向けて、さらにトレーニングをがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 避難訓練
歯科検診(未受診者)
5/20 検尿
5/21 授業(水12345木6)
公開授業
検尿
5/22 創立記念日
公開授業
5/23 公開授業
PTA予算総会
全委員総会
5/24 土曜参観
授業(火123)
一泊移住保護者説明会(1年)
学年懇談会(2年)

学校評価

お知らせ

PTA・地域

図書館だより

進路だより

ほけんだより

食育つうしん

港えいようだより

全国学力・学習状況調査