20日の給食!
《メニュー》
・マーマレードチキン ・アスパラガスのコンソメ煮 ・豚肉とてぼ豆の洋風煮 ・かぼちゃのサラダ ・ツナとキャベツのソテー ・米飯 ・牛乳 中国の先生が授業参観日本と中国の生徒の環境と体力・運動能力の差について教えてくださいました。 体格は、中国。体力・運動能力は港中学校が高く、野菜や果物をもっと食べると 成長がさらに期待できるのでとおっしゃっていました。 学校元気アップ学習支援スタート三年生は、多目的室 学習支援の方は、地域の方で本校の卒業生と保護者の方です。 木曜日には、桑村先生(元港中学校教諭)も指導していただきます。 必ず提出してください!5/20(火) 検尿(一次) 本日(19日)の終学活で必要なものを生徒へ配布しております。 万が一、明日(20日)に提出できなかった場合は、21日(水)に提出してください。 避難訓練(火災)実施!
今日(19日)の6限目に…
理科室から火災が発生したことを想定した 避難訓練を行いました。 お忙しい中、港消防署の方にも来校していただき、避難の様子を見ていただきました。 消防士の方から「おかしも」をしっかりと守って避難しましょうという言葉もいただきました。 避難完了するまで6分以上かかりました。 港中生のみなさん 災害発生時の避難の仕方をわかったでしょうか? |
|