ようこそ!大阪市立港中学校ホームページへ   本校の様子をお伝えしていきます。     「保護者メール送信サービス」のご登録をお願いいたします!    学校支援ボランティア募集中!

どんなふうにできているの…?

家庭科の授業で「衣服」を学習します。

そこで…
織物の構造ってどんなふうになっているのだろう…?

3つの織り方を2種類の紙を使って、実際に編んでみようという授業を行っています。

港中生のみなさん
どんな織り方があったか覚えていますか?
画像1 画像1

21日の給食!

《メニュー》
・さごしのおろしじょうゆかけ
・ボイルブロッコリー
・高野どうふの卵とじ
・さつまいものてんぷら
・もやしのおひたし
・牛乳
・米飯
画像1 画像1

一度お子様とお話をしてください

1 授業の始業合図で教室の席に着いていますか(ベル着)

2 授業の開始、終わりのあいさつをしていますか

3 授業中は、集中していますか

4 授業中立ち歩く人はいませんか

5 授業の妨害はありませんか
 
6 予習、復習をはじめ宿題は、どうなっていますか

7 忘れ物はないですか

8 提出物は、期限に間に合っていますか

9 先生に失礼な言動をしていませんか

10 学校へ伝えたいことはありませんか 


以上10項目についてお子様とお話をしてみてください。

実態がよくわかり、改善できることも見えてきます。

研究授業スタート(美術科)

画像1 画像1
本年度から港中学校においても、授業力向上をめざし研さんを始めました。

美術科が先陣を切ってくれました。他の教科の先生も10人近く参加し、

感じたことなどを伝え今後の授業改善に役立たせていきます。

土曜まで…学校公開!

24日(土)まで
「学校公開」

1学期は学校公開の最終日に「土曜授業」としても開催いたしますので、お忙しいとは思いますが、ぜひこの機会にお子さまの学校での様子をご参観いただけたら幸いです。

☆「入校確認書」ならびに「スリッパ」をご持参ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/21 授業(水12345木6)
公開授業
検尿
5/22 創立記念日
公開授業
5/23 公開授業
PTA予算総会
全委員総会
5/24 土曜参観
授業(火123)
一泊移住保護者説明会(1年)
学年懇談会(2年)
5/27 中間テスト

学校評価

お知らせ

PTA・地域

図書館だより

進路だより

ほけんだより

食育つうしん

港えいようだより

全国学力・学習状況調査