”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ!

今年度の研究授業が始まり、先生方も勉強です。

 研究授業は6年生の理科です。たくさんの先生で研究をして、授業研究討議会をおこないました。子どもたちが実験から予測して考えて、意見を交流しあい、論理的思考を高めていきました。根拠を考えて結果を推論していくことにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見図書館へ校外学習にでかけた3年生!その1

 3年生は校外学習ということで、歩いて鶴見図書館まででかけました。図書館では所員のかたから、図書館の説明をうけたり、「せんろはつづく」という大きな絵本を読んでいただきました。子どもたちからもいろいろな質問して、図書館について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見図書館へ校外学習にでかけた3年生!その2

 鶴見図書館の多機能オムリスをつかって検索して調べたり、学校にはないたくさんの本をみることができました。みんな熱心に夢中になって本をよんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が近くの公園へでかけて学習しました。その1

 今日は、1年生が焼野南公園まででかけました。公園で遊具であそんだり、春から初夏の草花を観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が近くの公園へでかけて学習しました。その2

 焼野南公園から、学校のすぐそばの焼野南さくら公園にもよりました。道中に歩きながら、安全のためのガードレールがあったり、いろいろなことに気づきながら学習しました。暑かったけど、たのしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/29 体力テスト予備日
委員会
5/30 耳鼻科検診
6/2 パトロール隊紹介挨拶
6/4 避難訓練