5月の生活目標は「大きな声であいさつをしよう」です。「あいさつは心の扉を開く鍵」とも言われます。気持ちの良いあいさつをして、心と心をつないでいきましょう!
TOP

今月の花

画像1 画像1
今年もボランティアの方が、校長室の前に季節の花を活けてくださっています。
今月の花
  ・オウゴンバ
  ・ナデシコ
  ・ドラセナ

花プレゼントの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、鶴見区の小学生たちに、【なにわ花いちば】さんから、花のプレゼントが届きました。
お花の名前は、アルストロメリアといいます。日本名は百合水仙です。
長野県上伊那郡から運ばれてきました。
花も、人と同じように1本1本に個性があり、生きています。愛情をこめて手入れをしてあげてください。

がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のリードで、1年生が学校探検をしました。
2年生は、お兄さん、お姉さんらしく、やさしく手をつないで、案内しました。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生と上級生たちが対面式をしました。
花のアーチを通って、1年生たちが入場しました。
みんなで校歌を歌いました。

ようこそ 茨田西小学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年度がスタートしました。
茨田西小学校の桜も満開で、こどもたちを今か今かと待っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/3 内科検診(3年)
6/5 たてわり班活動  委員会活動
6/6 内科検診(1年)  環状線めぐり(3年)