★★中川小学校のホームページへようこそ★★
TOP

土曜参観(5/31・土曜授業)

画像1 画像1
 今日は、2時間目(9:45〜)と3時間目(10:50〜)と土曜参観を行いました。
子どもたちは、いきいきと学習に取り組んでいました。また、学級によっては、保護者参加型の授業もあり、親子一体で学ぶ機会となりました。
 ここ最近、暑い日が続いております。体調には十分に気をつけて、学習をすすめて参りたいと思います。ご家庭でも、引き続き、子どもたちへの体調の管理などのご配慮等よろしくお願いいたします。

学校の花

画像1 画像1 画像2 画像2
学校玄関脇に「菖蒲」の鉢を置いています。
以前、校区にお住まいの方からいただいたものを管理作業員が育てたものです。
毎年必ず開花するとは限りませんが、今年はきれいな花を咲かせ、来校者の目を楽しませてくれています。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
雨でのびのびになっていた児童集会が本日やっと実施できました。
今回は、「サインして、サインもらって、何人おぼえられるかな?」というゲームです。
異学年の兄弟学級でチームを組みました。
お互いに自己紹介した後に握手と簡単なダンスをします。
最後に高学年の児童が低学年が持ってきたカードにサインをします。
サインの数を競います。

セットンチュッチェ(虹色祭り)が始まりました【5/26〜】

 今週から、セットンチュッチェ(虹色祭り)が始まりました。
各クラスで韓国朝鮮の遊びや楽器の演奏などをし、子どもたちが、
韓国朝鮮の文化にを知り、親しむ機会としています。
 低学年は、写真にあるようなペンイチギ(コマ回し)、トゥホ(投げ壺)、
クネティギ(ブランコ)、ノルティギ(板とび)などをして遊びます。
(各学年によって、内容が少し異なるものもあります。)
 子どもたちも、「楽しい」・「もっとしたい」という思いを言葉に
していました。
 一方、高学年(主に来週より実施予定)は、楽器活動をする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
きょう、朝の読書の時間、本校保護者の学校図書館ボランティアグループ「中川っ子」による読み聞かせがありました。1〜3年生までの教室に入ってもらって絵本の読んでいただきました。これからも月1回のペースでご協力してもらいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30