いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

5年生 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生の春の遠足でした
錦織公園に行きました
欠席者がなく、全員元気に遠足に行けたことが
何よりうれしかったです

天気にも恵まれ、元気に遊んだり、春の自然を観察したりしました。
行き帰りの電車の過ごし方や歩道の歩き方も、
高学年らしく声を掛け合い、自分たちで上手にできました
特に、すれ違う地域の方にも元気にあいさつできていたことに
驚きました。

次は、夏休みの林間学習です
今日できたことを糧に、さらにパワーアップし、
素敵な林間学習にしていってほしいと思います。

ビューンと遠くへ! (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(金)
 今日の4時間目、3年生は体育で、ボール投げをしました。5月8日(木)に行う体力テストの一つ、ソフトボール投げの練習です。
 やわらかい黄色のボールを使って、取り組みました。ボールをしっかりと握ること、投げる前にボールを自分の後頭部にトントン、と当ててから(肘を上げることを意識させるためです)投げることなどを指導を受けて、子どもたちはボールを投げました。投げるうちに、高く、遠くまで投げられる子が増えました。8日の体力テストでどのような結果が出せるか、楽しみです。

春の遠足にいってきました  (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、春の遠足で服部緑地公園へ行ってきました。
 天候に恵まれ、大きな公園で元気いっぱい遊びました。1組と2組が合同で班活動をし、遊具で遊んだり、自然の中で楽しく活動したりしました。
 79名、全員が参加できて、楽しい思い出を作ることができました。

風にそよぐ木々の緑もまぶしい季節になりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から5月。木々の緑が目にまぶしく、さわやかな風が校庭を吹き抜けます。学習に、運動に、快適な季節になりました。
 

 
 5月になり、玄関の掲示は「こいのぼり」になりました。5月1日の給食の献立には、ちまきがでました。のびゆく若木のように、子どもたちにもすくすくと育ってほしいと願っています。

新たなスタート!  (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月になって、2名の児童が転入してきたことにより、本日5月1日より2年生は3クラスの編成になりました。2年1組は大村先生、2組は杉本先生、そして3組は西英美先生が担任します。新学年が始まって1か月でのクラス替えとなり、子どもたちには不安な気持ちもあるかと思います。新しい学級で、スムーズに学校生活が送れるよう、努力してまいります。保護者の皆様のご理解・ご協力を、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 手洗い強調週間
発育二測定(2・4年生)
6/5 手洗い強調週間
避難訓練
名前デー(絵の具・習字道具・色鉛筆・クレパス)
委員会活動
6/7 土曜授業(千本子ども祭)
6/10 歯科検診(3・4年生)