読書週間

画像1 画像1
6月2日(月)
 今週は読書週間です。
 図書委員の児童が1,2,3年生に紙芝居を読み聞かせに行きます。「緊張する〜」と言っていましたが、ゆっくりはっきりと読むことができていました。1,2,3年生も大喜びでした。
 4,5,6年生は教室で読書をしました。
                       静かに集中して取り組んでいました。

修学旅行2日目

画像1 画像1
5月30日(金)
 三段壁と千畳敷に行きました。
 千畳敷では理科の授業が行われ、何千万年もの時間をかけて地形が自然に作られたことを学習しました。教科書の写真ではなく本物を見ながら学習することで、子どもたちの心にも深く残ったことと思います。

修学旅行1日目

画像1 画像1
5月29日(木)
 1日目はアドベンチャーワールドへ行きました。
 たくさんの動物を間近で見ることができ、みんな大喜びでした。
 マリンライブでは、イルカたちの迫力あるショーを見ることができました。

3年社会見学

画像1 画像1
5月29日(木)
 城東図書館へ行きました。
 自分の好きな本を選び、静かに読んでいました。たくさん本があったので、どの本にしようか迷う児童もいました。
 最後に、職員の方が「はらぺこあおむし」の絵本を読んでくださいました。集中して聞き入っていました。

4年社会見学

画像1 画像1
5月27日(火)
 1組、2組で分かれて下水処理場へ行きました。
 職員の方が水を送り出すためのポンプを作動させてくださいました。大きな音に思わず耳をふさぐ児童もいました。
 水の中にいる微生物を顕微鏡で観察して、「動いてる!」と驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/5 委員会活動
6/6 公園へ行こう(1年)          C−NET
6/7 休業日
6/9 心電図1年
6/10 校区探検2年  4年初任者授業研究       5時間目   給食口座振替日
6/11 避難訓練「風水害」         集団下校