給食 4月24日(給食委員会の放送より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、焼き鳥、豚肉と野菜の煮物、キャベツのかつお梅風味、牛乳です。
 今日は、「けいにく」について紹介します。
 「けいにく」は、体をつくるはたらきの「タンパク質」を多く含みます。今日は、白ねぎと一緒に甘辛い味付けをした焼き鳥です。

 
 では、クイズです。
 鶏肉は、栄養の働きで分けると何色でしょう?
1.赤   2.黄   3.緑
 答えは1の赤です。

 今日の放送は、5年3組の給食委員でした。

聴力検査  1年

 始めての聴力検査です。
静かに保健室に入ってきました。保健室の先生の話をしっかり聞いて検査をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 6年生

 6年生の音楽の授業です。「つばさをください」の歌を練習していました。はじめての練習でしたが、授業の終わりには素晴らしい歌声になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 給食 (給食委員会の放送より)

 今日の献立は、ライ麦パン、マカロニグラタン、スープ、甘夏かん、牛乳です。
 今日は、「グラタン」について紹介します。
 「グラタン」は、フランス語の「グラッテ(こそげとる)」という意味からできた料理の名前です。肉や魚、野菜などの具にベシャメルソースやチーズをふりかけて、オーブンで焼いて作ります。

 では、クイズです。
 今日のグラタンに入っている緑の野菜は、何でしょう?
1.グリンピース   2.パセリ   3.むきえだまめ
 答えは、1のグリンピースです。

 今日の放送は、5年2組の給食委員でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA登校指導週間

 今週は、PTA登校指導週間です。ポイントや家の前で登校を見守っていただきありがとうございます。
 腕に黄色い腕章をつけて、見守ってください。登校旗を持っていただける方には、配布させていただきますが、子どもに持って帰ってもらうのは危ないですので取りに来ていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/7 土曜授業(交通安全学習)
6/9 清潔・給食週間
6/10 避難訓練(火災)
6/11 社会見学4年(午前中)  牡丹の会  
6/13 英語活動