1/15→委員会活動  1/21→ふれあい班活動  1/23→スマイルタイム  1/24→新年を祝う会

遠足は雨のために延期になりました。2

そういえば、2年前、天王寺動物園への遠足も雨でしたね。その時と、同じ学年でグループを作っています。今日は、そのグループごとにお弁当を講堂で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足は雨のため延期に・・・。

3・4年生の遠足は雨のために28日に順延しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室2

低学年は安全な歩行について学習しました。1年生はペアを組んで、2・3年生は一人で模擬道路を歩行しました。「右、左、右後方」をしっかり見てわたりました。下校時も、そのことを思い出だして、信号のない交差点を通行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

17日(木)大阪府警のおまわりさんが来られ、交通安全教室が開かれました。高学年は安全な自転車の乗り方について、学びました。自転車に乗る前に気をつけること、運動場に描かれた模擬道路を使って安全な乗り方について学習しました。みんなに見られているので、少し緊張気味でしたが、安全を再確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水は巡り巡って・・・。

画像1 画像1
4年生の柴島浄水場見学の最後に、水道管をくぐらせてもらいました。自分の体より大きな水道管、やや小さめのものなどいろいろなサイズがあります。この大きなものが大阪の地下に張り巡らされています。最後に、できたての水道水で手を洗わせてもらいました。この見学を通して、我々が飲んだり使ったりしている水は、琵琶湖から淀川に流れ込み、取水口から取り込んだ水を、硫酸バンドを投入して撹拌し、不純物を取り除いた後、粒状活性炭でのろ過ややオゾン処理をしながら、水道水になり、水道管を通って各家庭に運ばれ、使った水が下水場に運ばれ、川から海に流れ込み、雲となり、雨を降らせて、再び私たちのもとに飲み水となってかえってくるという流れを、しっかり学習することができました。柴島浄水場の皆さん、親切に説明していただき本当にありがとうございました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16
代休
6/17
プール開き
6/18
食育の日授業研究会(4年)
6/19
クラブ活動 (環境事業局体験学習4年)指導案検討会3年
6/20
校務支援PC研修
6/21
6/22
市子連キック&ソフト