5月26日給食(給食委員会の放送より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、鶏肉のガーリック焼き、カレースープ、キャベツのひじきドレッシング、牛乳です。
 今日は、「ひじき」について紹介します。
 ひじきは、海の岩場で育つ海草です。北海道から太平洋沿岸と日本海の南の沿岸に育ちます。

 では、クイズです。
 今日のカレースープに入っている緑の野菜は何でしょう?
1.グリンピース   2.パセリ   3.むきえだまめ
 答えは、1のグリンピースです。

 今日の放送は、6年1組の給食委員でした。

5月26日 放送朝会

画像1 画像1
 校長先生の話は、「土曜授業のこと、5月30日が環境美化の日であり、ごみのポイ捨てはやめる。美しい環境を作ろうとひとりひとりが心がけることが大切である・・・・」でした。
 看護当番の先生の話は、「今月の生活目標、外で元気にあそぼうについて」でした。遊びについて「安全な遊び方、廊下・階段を走らない、廊下でボールをつかない」との話もありました。毎日の生活を振り返って、「登下校の黄帽子の着用、学校内での名札について」もできるようにとも話がありました。

土曜授業 14

1年生の学年交流会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 13

1年生の学年交流会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 12

5年生の学年交流会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 PTA登校指導週間
6/17 心臓検診(1年生と該当者)
6/18 委員会
6/19 歯と口の健康教室6年
6/20 プール開き  英語活動