弘治小学校は平成27年3月31日で閉校します。閉校式ならびに閉校式典を平成27年3月8日(日)本校講堂で実施しました。長年、弘治小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。心より感謝申しあげます。なお、最後となる弘治小学校第114回卒業式は3月19日(木)午前10時より本校講堂にて開催します。

日曜フリー学習参観(6年)

 6年生は道徳「アライグマの親子」、社会「貴族と農民のくらし」(写真2枚)、算数「分数のわり算」を学習しました。
 道徳では、町中にどうしてアライグマの親子がいたのかを考え、人間と自然との関わりについて、一人一人が考えていきました。社会では、平安時代の貴族のくらしと農民のくらしを比べ、どのような生活を送っていたのかを考えました。豪華で広い敷地に住み、たくさんの品数の食事をとっていた貴族が政治の中心を担っていたことを理解することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

日曜フリー学習参観(5年)

画像1 画像1
 5年生は体育「器械体操」(写真上)、算数「小数のわり算」(写真下)、社会「高い土地の人々のくらし」について学習をしました。
 体育では、3つの連続技に挑戦しました。成功するよう、何度も何度も練習に励む姿が印象に残りました。算数では、あまりの出る小数のわり算の仕方を学習しました。児童を2つのグループに分け、少人数で学習を進めました。実際にリボンを切り分け、あまりがいくらになるのかを確認しました。社会では、徳島県上勝町のくらしを学習し、人々が気候や地形に合ったくらしをしていることに気づくことができました。
画像2 画像2

日曜フリー学習参観(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は国語「ともこさんはどこかな」、生活「町たんけんでしらべたことをはっぴょうしよう」、図工「すてきなTシャツ」を学習しました。
 国語では、遊園地の迷子の放送を聞き取り、教科書の挿絵の中からともこさんを探しました。その際、迷子の放送のどこを聞いたらともこさんを見つけることができるのか、みんなで確認しました。生活の発表では、自分たちが調べてきた場所をスライドを使って分かりやすく発表することができました。図工では、Tシャツのデザインを内ぼかし、外ぼかしで表現しました。

日曜フリー学習参観(4年)

 4年生は図工「長い長いヘビ」、国語「動いて 考えて また動く」、社会「わらしたちのくらしとごみ」の学習をしました。
 図工では、ヘビの体の重なりに気をつけて、ゆっくり丁寧にペンを走らせていました。国語では、スライドを使って、自分の考えを分かりやすく発表することができました。また、自分との共通点や相違点についても交流しました。社会では、ごみと自分たちの生活について考え、自分がこれからできることを発表しました。参観に訪れた保護者も参加して、楽しい活動となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日曜フリー学習参観(3年)

 3年生は算数「コンパスを使ってもようをかこう」、音楽「合奏・リコーダー奏」、社会「わたしたちの町のようす」を学習しました。
 算数では、タブレットを活用しました。自分が描きたい模様を決め、コンパスの使い方をタブレットの動画で確認をしました。みんな、集中してタブレットを見て、描きたい模様をワークシートに描き込んでいきました。音楽では、合奏・リコーダー奏だけでなく、手話やリズム遊びなども披露しました。社会では、これまでの学習をまとめた新聞を互いに見合い、良いところを見つけ、友だちに伝え合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 プール開き1256年
6/17 クラブ
プール開き34年
6/19 C-NET56年
6/21 土曜授業(3校合同劇鑑賞会)