こえのゆうびんやさん!しっかり聞いて伝えよう1年
1年生がグループで1枚の絵に色をぬっています。一人がろうかにいる先生から、何色をぬるかを聞いて、グループにしっかり正しく伝えてから、班で色ぬりをします。グループでしっかりと伝えることができましたか。
![]() ![]() ![]() ![]() 「はへを」をつかって、文をつくろう!
1年生が「は」「へ」「を」をつかって、文にいれて作っています。日本語ってむずかしいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ザリガニを世話する2年生!
毎日、2年生がザリガニの水をかえて、小石をあらって世話をしています。がんばってくださいね。とっても子どもたちがいきいきしていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() プールだ!めあてをもっておよぎましょう!
3・4年生がプールで泳いでいます。まずは、昨年の復習からスタート。水にもぐり、ふしうきから始まりました。
プールの安全のため、たくさんの先生で見守って指導しています。毎日の水質や水温を確認しています。また、今年からプールサイドにはAEDを置いてすぐに対応できるようにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あしたは、はじめてのプールだ。準備しよう1年
明日からプールの授業がはじまります。全校朝会では、校長先生から、「水に親しみ身体を鍛えよう」「めあてをもって練習しよう」「安全に気をつけよう」とお話しました。特に、担当の先生からは「早寝早起き朝食をとろう」と体調をしっかりととのえて参加してくださいとのお話がありました。
1年生が明日のプールについて、プールの用意をもってきて確認しています。楽しみですね。 ![]() ![]() |
|