6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

ナイトウォーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


夜光虫を必死で探しています!真っ暗闇の中、編みで海面に刺激を与えています!

キラキラ光って、とてもきれいです!


ナイトウォークへ

画像1 画像1
今から城跡にいきます!

きくさん(宿の若女将、体験学習を指導してくださるクラブのリーダー)の案内でナイトウォークにいってきます。
おいしいタコめしやすき焼きを食べて、充電完了、元気いっぱい。
少し肌寒いくらいですが、みんな懐中電灯と虫あみ(夜光虫をとる)を手に意気揚々と出発です!



画像2 画像2

夕食風景

女将のきくさんから、すき焼きの食べ方をおしえていただきました。ごはんのおかわりも、たくさん用意してくださいました。おいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

画像1 画像1
夕食です。すき焼き、おいしそうです。

修学旅行1日目

画像1 画像1
修学旅行1日目も、残すところ、夕食とナイトウォーク、そして入浴のみとなりました。6年生全員が参加できたこと、大きなけががなく1日目を過ごせたこと、天気がもったことなど、幸先良いスタートがきれました。岩崎を出港した船から見る伊勢の風景は、格別なものがありました。みんなで乗ったあおぞら号では、カードゲームで楽しみました。菅島の自然、磯の風景、生物を新たに発見し、釣った魚の重さに驚き、その感触は1日目の最大のプレゼントでした。釣った魚はいづれかの食事でだされるそうです。(ふぐはでません。)宿の皆さんに、温かく迎えられて、今日はゆっくりやすみたいと思います。HPも本日の更新はここまでとなります。明日、またUPしたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/18
食育の日授業研究会(4年)
6/19
クラブ活動 (環境事業局体験学習4年)指導案検討会3年
6/20
校務支援PC研修
6/21
6/22
市子連キック&ソフト
6/23
避難訓練(不審者対応)
6/24
栄養指導(1〜5年)