自学自習勉強会
今日から期末テスト前日の火曜日まで、学校元気アップ事業の取り組みで、「自学自習勉強会」を放課後はじめています。放課後の少しの時間ですが、参加してみてはどうですか?
詳細は、元気アップ通信第2号をご覧ください(画面右下)。 自学自習の勉強会学校の様子(6月18日)さて、昨日火曜日はボランティアで活花を玄関に飾っていただいている仁平さんが、来られました。本当にいつもいつも、ありがとうございます。 昨日飾っていただいた花は、「丹頂アリウム」、「ゆり」、「カーネーション」です。「丹頂アリウム」って?今回は「丹頂アリウム」を調べてみました。 •球状のつぶつぶが小さなお花です。(つぶつぶはつぼみですね。) •開花するに従い紫色になります。上の方から咲いていき、てっぺんが紫(赤っぽく)見えるので、「丹頂」と名付けられています。 •アリウムの仲間は、とても種類が多く、丹頂アリウムは、その中の1種類です。Allium(アリウム)という名前は、古代ラテン語の、「ガーリック」をさすそうです。ニンニク以外にもネギやニラも、大きくは同じ仲間です。丹頂アリウムも切り口からほんのりネギの香りがします。 •うねうねと曲がっているものが多いですが、これは栽培されておられる方の技術でくねくねと育てられているそうです。 花言葉は、「無限の悲しみ」、「くじけない心」。 学校の様子(6月17日)
6月2日から始まっている教育実習ですが、いよいよ最終週に入り、本日の3時間目に1年3組において、実習生石川みどり先生の研究授業がありました。
校長先生はじめ、たくさんの先生方が見学する中、はじめやや緊張気味でしたが、しだいに落ち着きを取り戻し、無事終えることができました。 生徒の方は、いつも通り活発で積極的に参加できました。 第1回 フィリピン語母語教室(6月16日)
今年度も日本語・適応指導教室では各国の母語教室を開催します。
今回は「フィリピン語母語教室」です。“Proud to be Pinoy ★ Japinoy” 講師は、Paul(ポール) Julian(ジュリアン) Santiago(サンチャゴ) 先生です。参加生徒は3年生3名(淀中、難波中、大正北中)、2年生2名(豊崎中、難波中)、1年生1名(西淀中)計6名でした。 授業内容 1.自己紹介 ・生徒の自己紹介、先生の自己紹介 2.今年の目標 ・それぞれ今年の目標をカードに書く 「点数が上がるように」「日本語が上手になりたい」など 3.フィリピンについて ・独立記念日 1898年6月12日 ・タガログ語の義務教育化廃止について 4.ワールドトークについて ・一昨年のワールドトークのDVDを見る ・テーマを話し合った後、スピーチを書き始める 次回は7月25日(金)午後の予定です。 |
|