さぁ!2学期がスタートしました。授業や行事を通じて「人を認める文化」を創り上げていきましょう!
TOP

携帯電話アンケート調査の結果のお知らせ

 5月10日の土曜授業では、KDDIから講師を招ねいて開催した「ケータイ教室 安全・安心講座」の後、全生徒を対象に「携帯電話の利用状況についてアンケート調査」を実施しました。その結果についてお知らせします。
 なお、No.6 横堤中だより5月特別号でも、特集記事として紹介しています。
 今回、講師の梁先生からは、軽率な写真投稿により3千万円の損害賠償が請求された事件、無料通話アプリでのトラブルから不登校になった事件、SNSに個人情報を登録しストーカー被害にあった事件などを例にあげ、わかりやすく携帯・スマホの問題点について教えていただきました。便利なアイテムをいかに安全に安心に使うか、事件・トラブルに巻き込まれないためにはどうすればよいのか、考える機会となりましたが、生徒アンケートの結果を受け、親子で、ケータイの使い方や管理について、今一度、話し合ってみてください。
 生徒対象 携帯電話アンケートの結果

5月20日 1・2年運動会学年練習

 1・2時間目に1年生、3・4時間目に2年生が運動会に向けての学年練習に取り組みました。入場行進、ラジオ体操の練習の後、クラスごとにムカデ競争(1年)、大縄跳び(2年)の練習に取り組んでいました。

 横堤中だより5月増刊号 No.5、平成26年度 食育通信5月号を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年修学旅行1

 5月14日(水)〜16日(金)、「これまでの集団行動の集大成として、互いに支えあう心を育てること」「都会での生活では体験できない自然や人々との交流をとおして自然と人間の共生を学ぶこと」を目的に富山・長野方面への修学旅行に行ってきました。
 子どもたちは、「横堤中学校生徒10カ条」の各項目をしっかりと実践し、集団行動のルールとマナーを守り、修学旅行においても素晴らしい成果をあげてくれました。

写真:尼御前サービスエリア内の日本海が見える広場で昼食
画像1 画像1

3年修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食を終えて、富山県立山町に到着。
 立山町・舟崎副町長をはじめとする立山町役場の方々、立山町のゆるキャラ・らいじい、観光局の方々、NHK富山や各民放局の方々、各新聞社の方々、そしてお世話になる農家の皆さん、大勢の方々に立山町をあげての大歓迎を受けました。

写真:「農家民泊」入村式の様子

5月15日 北日本新聞・朝刊より一部抜粋
「浪速っ子が農業体験ー立山町初の『農家民泊』116人迎えスタート」
 立山町で大阪府内の修学旅行を受け入れる「農家民泊」の第1弾として14日、大阪市横堤中学校の3年生116人が訪れた。都会育ちの子どもらは農作業の体験や調理などを通して、受け入れ農家と交流を深めた。6月中旬まで順次行い、約
130軒の農家が計8校約1400人を受け入れる。
 グリーンパーク吉峰で入村式が行われ、舟崎副町長が「町の豊かな自然に触れ、いつかまた訪れてほしい」と述べた。受け入れ農家が紹介され、生徒は「よろしくお願いします」とあいさつしていた。
 生徒は3〜5人ずつの班に分かれ、29軒の農家で宿泊。養鶏農家で卵を入れる箱を運んだり、畑作農家でジャガイモを植えたりした。
 同町野口のシイタケ栽培農家、中西さん宅には女子生徒3人が訪れた。近くのハウスでシイタケの収穫に取り組み、形を崩さないよう慎重に作業していた。夕食では収穫したシイタケを使って調理し、中西さん宅の家族とバーベキューを楽しんだ。生徒は「シイタケの新鮮さを実感し、苦手意識がなくなった」と話していた。
 後略

3年修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入村式の様子は、NHK富山をはじめ、富山県各民放3社でも、14日午後6時以降のニュース番組で紹介されました。

写真上:代表生徒のあいさつ
写真中:各農家の皆さんと対面、各農家へ移動
写真下:展望台から見た立山の町
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/20 避難訓練