5年研究授業

画像1 画像1
6月12日(木)
 5限目、5年1組で研究授業が行われました。今年度の研究テーマは「読書へひろがる国語科の授業」です。
 単元は「動物の体と気候」でした。電子黒板を活用したり板書を工夫したりしました。たくさんの先生が参観していましたが、子どもたちは緊張している様子を見せずに積極的に発表していました。今後は生き物の本を読み、「ひみつブック」を作成する予定です。

4年消防署見学

画像1 画像1
6月13日(金)
 午前に城東消防署へ行きました。
 消防署では、消防車を間近で見たり救助訓練や消火訓練の様子を見たりしました。「すごい!」「かっこいい!」と消防士さんに見とれていました。
 消防士さんのお話を聞き、またお土産のペン立てもいただいて子どもたちは大満足でした。

1年公園へ行こう

画像1 画像1
6月13日(金)
 先週に予定していた「公園へ行こう」が延期になり、本日行われました。
 校区内のジャンボ公園へ行きました。ふだんから遊び慣れている公園ではあるものの、たくさんの友だちと遊べることに子どもたちは大はしゃぎでした。
 駆けまわったり遊具で遊んだりと、短時間でしたが思いっきり楽しんでいました。

第1回読み聞かせ

画像1 画像1
6月11日(水)
 先生たちによる本の読み聞かせが今月から新たに始まりました。月に一度、朝読書の時間に先生たちが各学級を回り、その学年に応じた本を読み聞かせます。
 児童は「どの先生が来るのかな」「どんな本なのかな」とドキドキしているようでした。いざ読み聞かせが始まると、みんな集中して聞いていました。
 次回は7月9日(水)に実施する予定です。

4年道徳教育研修会

画像1 画像1
6月10日(火)
 新任教員のための道徳教育研修会が本校の4年2組で行われました。
 校外からたくさんの先生が道徳の授業の参観に来られました。
 子どもたちは緊張しながらも、積極的に手を挙げて発表しました。
 ワークシートには、授業を受けた感想や自分の思いをたくさん書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/24 着衣泳(3.4.6年)         校外学習5年
6/26 クラブ活動
6/28 休業日