6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

磯観察開始

本格的にライフジャケットをつけました。磯観察の開始です。
画像1 画像1

こちらもお弁当

画像1 画像1
菅島に到着して、しろんご浜まで歩き昼食です。村田屋さんがお弁当を届けてくれました。おいしかったです。

修学旅行 ”菅島につきました。”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
菅島は鳥羽からすぐに見える大きな島です。主な産業は漁業で下見(4月)の時はわかめが、そして今はひじきがほしてあります。干してあるひじきをバックに探検の説明をききます。

しろんご浜をめざして少し歩きますが、浜に出たところでお弁当。海をながめておいしくいただきました。

ライフジャケットの付け方を教えてもらって、いよいよ待ちに待った磯遊びです。さて、何が発見できるか、土産話を楽しみにしていてください。

船に乗りました。

海月から、港へ向かい、船に乗りました。ちょっとしたミニクルーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開舎式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りに鳥羽に到着しました。すぐに宿舎に到着し、開所式を行いました。開舎式では、滝川小学校の紹介をしました。旅館の方からも、伊勢のよさを存分にあじわってくださいと話してもらいました。CDデッキの調子が悪くアカペラで校歌を歌いましたが、大きな拍手をもらいました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25
栄養指導(6年)職員会議 口座振替
6/26
予定 社会見学5年(ダイハツ&明治製菓)
6/27
林間学習保護者説明会市人教大会
6/28
市人教大会分科会(住之江・住吉・西成)
6/29
6/30
月末統計
7/1 着衣泳 中・高学年 幼小ふれあいプール (5年) 安全点検 プール換水