6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

いざ伊勢へ

さあ、伊勢へ出発です。さっそく、カードゲームを楽しんでいます!
画像1 画像1

出発式

出発式で花束を贈呈し、記念品をいただきました!今年一番乗りに青空号を利用するということで、たくさんの方に見送られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 修学旅行 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 薄曇りの早朝、出発式を行いました。校長先生より、たくさんの楽しい思い出を作りましょうというございつがありました。この後、2名の児童代表より「水族館でいろいろいな生き物を見たい」「磯観察でいっぱい発見したい」という発表がありました。
 恒例になりました、保護者の皆様とのハイタッチに送られ、笑顔いっぱい出発しました。
 A組では、国語科の学習の発展として「学校の紹介をしよう」ということで、本校のいいところを修学旅行先でアピールしてきます。宿の開舎式では校歌を元気よく紹介する予定です。
 最後になりましたが、早朝より多くの保護者の皆様にお見送りいただきありがとうございました。

はじめましての会(幼小交流1年)

5月13日(火)はじめましての会が行われました。本校1年生と滝川幼稚園ばら組さんとの交流です。まず、初めに「ドレミの歌」を一緒に歌った後、自己紹介をしました。1年生は自分たちの自己紹介が終わった後、ばら組さんの自己紹介がうまく言えるようにリードしていました。月末には、藤田公園に一緒に行き、遊びます。その時の遊びを上手に説明し、仲良く遊ぶことができました。入学して一か月余りですが、下の学年の子と接すると、やはりお兄さん、お姉さんとなり、エスコートできます。最後に、今日の活動の振り返りを行って、終了しました。本校では、このような幼小交流の取り組みが各学年で予定されています。このような取り組みを通して、自分を再発見する機会となり、思いやりの心の育成の貴重な場となってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

滝川スポーツカーニバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しそうです。この力が滝川の子どもたちを育てています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/25
栄養指導(6年)職員会議 口座振替
6/26
予定 社会見学5年(ダイハツ&明治製菓)
6/27
林間学習保護者説明会市人教大会
6/28
市人教大会分科会(住之江・住吉・西成)
6/29
6/30
月末統計
7/1 着衣泳 中・高学年 幼小ふれあいプール (5年) 安全点検 プール換水