この一年、ご支援ご協力をいただきありがとうございます。鶴浜小学校は3月31日をもって閉校いたします。

教職員研修〜学校図書館活性化事業実践講座

本日大正図書館から講師の方を招き、教職員を対象におはなし(ストーリーテリング)の仕方を学びました。子どもたちに集中して話を聞かせるための工夫や本の選択など、普段とは違った角度から学習しました。この研修会で学んだことを生かし、子どもたちに返していきたいと思います。
画像1
画像2

交流給食〜1・6年

今日は交流給食の最後の日です。1・6年生の交流給食でした。
6年生のお兄さん・お姉さんが1年生の給食も準備してくれました。さすが6年生!1年生は普段とは違う場所、違う雰囲気に少し緊張していましたが、6年生と楽しくおしゃべりしながら食べていました。そして、いつもより苦手なものも頑張って食べていました。今回の交流給食を通して、いっそう仲間意識が高まりました。

画像1
画像2

交流給食〜2・5年

今日は2・5年生の交流給食でした。
献立は、食パン(アプリコットジャム)・牛乳・いかてんぷら・鶏肉とじゃがいものスープ煮・オレンジです。添加物のアプリコットジャムは初登場でした。
いかてんぷら、オレンジは大人気でおかわりしたい人が集中し、2年生、5年生一緒になってジャンケン大会になっていました。みんなで楽しくおいしく食べ、ごちそうさまの時には、気持ちよく食缶が空っぽになって返ってきました。

画像1
画像2
画像3

交流給食〜3・4年

 6月は「食育月間」です!!
 そこで“ちがう学年の友だちと仲良く協力して、楽しく給食を食べよう!”というめあてのもと、毎年6月に『交流給食』が行われます。『交流給食』は、きょうだい学年(1・6年生、2・5年生、3・4年生)が多目的室で一緒に給食を食べます。
 今日は3・4年生の交流給食でした。給食健康委員会児童によるクイズが最初にあって、それから「いただきま〜す!!」いつもとは一味ちがう雰囲気の中、おしゃべりに盛り上がっているところや、少し照れていたのか、いつもよりおとなしいグループもありました。
 食べ終わった後は、昼休みに一緒にドッジボールをして盛り上がりました。

画像1
画像2
画像3

きゅうしょくはかせになろう!!〜1年

 30日(金)の2時間目、栄養教諭の松前先生が1年生に栄養指導をしていました。内容は『きゅうしょくはかせになろう』です。
 給食を作っているのは給食調理員さん、メニューを作っているのは栄養士さんと、きちんと分かってもらった後、170人分の給食を作るための工夫を、スライドやビデオで説明していました。1年生の子どもたちも、いつも食べている給食のことなので、身を乗り出して聞いていました。その後に給食調理員さんからのお手紙を読んでもらうと、子どもたちから、「これから残さず食べる」「みんなと仲良く食べる」などの感想を発表していました。最後は、給食室へ行って、実際に作っているところを見せてもらいました。
 きっと、1年生全員、給食のことなら何でも分かる『きゅうしょくはかせ』になったことでしょう!!
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/27 6年 社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
7/1 3年 環状線一周 着衣泳(高学年)