自分の作品を発表!作文を書いて説明の1年生
1年生が、自分の描いた絵をみんなに説明するため、はじめての作文を書いて、皆の前で発表しています。その発表を聞いて皆が感想をいってくれていました。だんだんしっかりできるようになってきましたね。がんばろうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ニョキニョキとびだせ!箱から飛び出す楽しい作品づくり
1年生の図工では、ニョキニョキと箱からとびだす作品を作っています。空気を吹き込むと箱の中から飾り付けたビニール袋がとびだしてきます。子どもたちは、箱をくみたてて絵を描いているところです。熱心に作品づくりに没頭していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サントリー水育の出前授業!水について学習した
4年生の社会科では、「命とくらしをささえる水」について学習しています。そこで、サントリー株式会社から出前授業として講師先生にきていただきました。サントリーの水育では「未来に水を引き継ぐために」ということで、水の役割や治山治水のことなど、大切な水について学習しました。子どもたちは、大がかりな実験装置やプレゼンによる説明をうけて、感嘆の声をあげてびっくりしたり、新しい発見をしたり、楽しい授業を受けることができました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ2・4・6年で!
図書ボランティアさんの読み聞かせは、2年・4年・6年で行われました。少し暑くなってきましたが、集中して聞いて楽しんでいましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もりあがるヨサコイソーラン!1年
お昼休み、1年生の教室でよさこいソーラン節を踊っています。先日きていただいた講師の先生のビデオを見ながら、一生懸命におどっています。たのしそうです。もりあがっていますね。
![]() ![]() |
|