着衣泳

画像1 画像1
6月24日(火)
 3、4、6年生が着衣泳を行いました。
 服を着たままだと水の中では動きにくいことがよく分かりました。身近にあるペットボトルを浮き輪代わりに使えることも学習しました。
 どの学年も先生の言うことをしっかり聞いて取り組んでいました。
 1、2、5年生は7月1日(火)に実施予定です。

プール開き

画像1 画像1
6月17日(火)
 今年もプールの時期がやってきました。
 泳ぎの得意な子、苦手な子も「去年よりタイムを縮めよう」「少しでも泳げるようになろう」とそれぞれに目標を持っています。
 写真は6年生です。感覚を思い出しながら、気持ちよさそうに泳いでいました。

5年研究授業

画像1 画像1
6月12日(木)
 5限目、5年1組で研究授業が行われました。今年度の研究テーマは「読書へひろがる国語科の授業」です。
 単元は「動物の体と気候」でした。電子黒板を活用したり板書を工夫したりしました。たくさんの先生が参観していましたが、子どもたちは緊張している様子を見せずに積極的に発表していました。今後は生き物の本を読み、「ひみつブック」を作成する予定です。

4年消防署見学

画像1 画像1
6月13日(金)
 午前に城東消防署へ行きました。
 消防署では、消防車を間近で見たり救助訓練や消火訓練の様子を見たりしました。「すごい!」「かっこいい!」と消防士さんに見とれていました。
 消防士さんのお話を聞き、またお土産のペン立てもいただいて子どもたちは大満足でした。

1年公園へ行こう

画像1 画像1
6月13日(金)
 先週に予定していた「公園へ行こう」が延期になり、本日行われました。
 校区内のジャンボ公園へ行きました。ふだんから遊び慣れている公園ではあるものの、たくさんの友だちと遊べることに子どもたちは大はしゃぎでした。
 駆けまわったり遊具で遊んだりと、短時間でしたが思いっきり楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
校長より
7/2 5年栄養指導
学校行事
6/26 クラブ活動
6/28 休業日
7/1 着衣泳1.2.5年