6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

ガッツ週間始まる。

今年もガッツ週間がやってきました。ことしは、例年にもまして、雲梯や登り棒、鉄棒などの遊具で遊んでいます。しっかり遊んで、しっかり食べて、しっかり寝て、健康な生活への意識づけができればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日(金)大阪府警本部や天満警察からお巡りさんが来られ、生活安全教室が開かれました。もしもの時、大きな声を出すこと、いろいろなパターンで子どもに声をかけてくるので、その対処法などを、実技を交えて教えていただきました。ありがとうございました。

PTA救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐプール水泳が始まります。先日、学校ではプール掃除を行い、プールの授業の準備をいたしました。忘れてならないのが、もしもの時の備えです。本校では、毎年PTAと共催で救命救急講習会を開催しています。6月4日(水)の日に、32名の参加で胸骨圧迫法や人工呼吸、AEDの操作などの講習を受けました。2時間以上にわたり講習を受けました。参加された皆様方、本当にありがとうございました。

環状線一周(3年)

4日(水)3年生が環状線一周の社会見学に出かけました。見るポイントをしっかり教えてもらっていたので、弁天町、天王寺、大阪城公園、大阪駅で降りた時も、しっかり周りのようすを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子貸し出しのご案内

画像1 画像1
来週から、ガッツ週間が始まります。学校図書館支援ボランティア「ぶっくさん」では、ガッツ週間のあいだ、親子で過ごす時間に図書館の本を役立てていただこうと、保護者の方々にも本の貸し出しを企画していただきました。親子で、本を通して語らうよい機会です。ぜひ、お子さんと一緒に図書室へお越しください。
 ガッツ週間図書館開放日時  6月6日(金)14:45〜16:00
               6月11日(水)14:45〜16:00
 ★親子貸し出しカードを用意しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/28
市人教大会分科会(住之江・住吉・西成)
6/29
6/30
月末統計
7/1 着衣泳 中・高学年 幼小ふれあいプール (5年) 安全点検 プール換水
7/2 NHK放送体験クラブ(5年) 歯磨き指導(2年) フッ化物塗布(4年) 自然教室保護者説明会
7/3 委員会活動   幼小連絡会
7/4 金