6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

無事帰ってきました。(修学旅行終了)

画像1 画像1
15日(木)午後4時過ぎに伊勢から6年生が帰校しました。1泊2日の修学旅行が終了しました。2日間とも、天気に恵まれすべての行事を計画通り実施することができました。伊勢の自然にふれました。宿の人たちの優しさにふれました。そして、改めて滝川小学校の「ええとこ」について考え、そのよさを実感することができた修学旅行でした。「この仲間で、これからも、滝川小学校の伝統を引き継ぎ、守っていきます。」そんな思いを一人一人もつことができました。6年生のみなさん、今日は、ゆっくりお休みなさい。

修学旅行 閉舎式

画像1 画像1 画像2 画像2
感謝のことば、歌のおかえしです。
最後に女将さんから「いただきます」についての話をしていただきました。

<<たくさんの命をいただいて自分たちが生かされていること。そして自分の命も友達の命も大切であること。どんな命も無駄にはできないと、改めて考えさせられました。>>

修学旅行 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は郷土料理の伊勢うどんとてこねずし、魚の煮付けです。
みんなで昨日釣ったお魚は40匹以上でした。今日のお昼はその魚も煮付けにしてくださいました。
その後、女将さんに魚の上手な食べ方を伝授していただきました。
真ん中から割り、両側にはがすとのことでした。魚の形をした骨が、中にあるそうです!みんな、見つけられるかな?

みつけました。右の写真です。

セイウチショー

画像1 画像1
アシカショー、セイウチパフォーマンスショー、とてもおもしろかったよ。
画像2 画像2

修学旅行 帰阪

昨日の磯探検・釣り、ナイトハイク、水族館見学、たくさんの楽しい思い出を作って、定刻13:20鳥羽発の臨時特急に乗車する予定です。

上本町に15:37着
学校着は16:10を予定しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/30
月末統計
7/1 着衣泳 中・高学年 幼小ふれあいプール (5年) 安全点検 プール換水
7/2 NHK放送体験クラブ(5年) 歯磨き指導(2年) フッ化物塗布(4年) 自然教室保護者説明会
7/3 委員会活動   幼小連絡会
7/4 金 
7/5 おはやし練習 PTA3校親善バレー