研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の後、研究討議会を開きました。
教員が、グループに分かれて討議するワークショップ形式で行いました。
また、その後、教育センターの教育指導員の菊池先生に指導していただきました。
今年度は、全教員が、研究教科の算数で授業公開をして研修をします。

研究授業   5年1組・2組・なかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日に5年生の授業研究会がありました。
「直方体や立方体の求積方法を考える」ことが課題でした。
1㎤のいくつ分かを考えた前時の学習や面積の求積方法を想起して、解決方法を自分で考えていきました。
 習熟度別で各学年を3分割にして授業をしていますが、子どもたちから、「わかりやすい。」「わからないところを聞きやすい。」という声が聞かれます。
授業には多くの教員や外部講師が参観しました。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/4 プール水質検査
非行防止教室5年
7/5 林間学習保護者説明会
土曜授業(瓜西フェスタ)
7/7 地域子ども会・集団下校
見守り活動
7/8 クラブ活動
エプロン修理
7/9 給食自主管理
英語学習5年
7/10 6年出前授業(Eネット)
5年出前授業(エコクッキング)
現金徴収日